2020年11月05日
トリーター:加登岡

展示更新情報!

トロピカル水槽トロピカル水槽

みなさんこんにちは。
今月も「展示更新情報!」をお届けしたいと思います!!

今回は2020年11月1日(日)から「トロピカル水槽」に生物を追加したのでご紹介いたします。追加したのは「デバスズメダイ」と「ルリスズメダイ」、そして「タテジマキンチャクダイ」です。

デバスズメダイ
スズキ目スズメダイ科
学名:Chromis viridis


ルリスズメダイ
スズキ目スズメダイ科
学名:Chrysiptera cyanea

デバスズメダイとルリスズメダイはともに沖縄など暖かい海に生息しています。
当館でももともと展示していましたが、今回、それぞれ 90匹ずつほど追加しております。
もともといた大きく成長したスズメダイたちは、それぞれ縄張りを持ってその周りで生活していますが、小さい個体は群れで行動しています。棲み分けができているようで、水面付近にデバスズメダイが、擬岩付近にはルリスズメダイが集まっています。
個々でも鮮やかな青や水色は綺麗ですが、今は塊となったその姿を見るチャンスです。

タテジマキンチャクダイ
スズキ目キンチャクダイ科
学名:Pomacanthus imperator

タテジマキンチャクダイは海水魚を家で飼っているかたならご存じかと思います。
学名の種小名の「imperator」は「皇帝」という意味で、色鮮やかな成魚の姿はまさに熱帯魚の皇帝です。
幼魚の時と成魚で体の模様が変化します。小さい頃は紺の地の色に白い渦巻き状の模様が入ります。このことから「ウズマキ」なんて呼ばれたりもしています。
現在、水槽にはウズマキ模様の個体と成魚の模様が入り始めている個体がいます。写真の個体は名前にもなっている「タテジマ」模様と「ウズマキ」模様が両方見られます。この模様の変化の過程をご覧いただけますのでぜひご覧ください。

その他にもトロピカル水槽に追加した生物がいますが、また別の形でご紹介しようと思います。
トロピカル水槽が少しまた、色鮮やかになりましたので、ぜひご覧ください。

※生物の状態によって、短期間の展示となる可能性があります。ご了承ください。
※タテジマキンチャクダイの展示は2020年12月15日をもって終了いたしました。

太平洋

RSS