団体入場でよくあるご質問
Q1, イルカショーの観覧時間、観覧場所を予約できますか?
事前の予約は承れません。 入場手続き後、希望のショー観覧時間を伺いますが、座席は自由席です。代表者のみや荷物を置いての場所取りはできませんので、観覧になるお客さま全員が席についてお待ちいただきますよう、ご協力をお願いいたします。
混雑日には立見になる場合や、ご希望の回をご覧いただけないことがございます。
Q2, お弁当を持ち込む際、食事場所の予約はできますか。 食事はどこで可能ですか?
事前の予約はできません。 天候により食事のできる場所が変わりますので、入場手続きが完了した順番にご相談を承ります(混雑日には時間や場所を指定する場合があります)。
また、各場所45分程度でお食事をお済ませください。
<食事可能場所>
※ショー中や、次回ショーが始まるまでの間隔が短い場合は、お食事場所としての利用はできません。
◉
オーシャンデッキ※(晴天時のみ利用可能、少人数向け)、なぎさの体験学習館2階前通路 など
※トビが飛来してくることがあります。
天候や人数によりご案内が変わりますので、詳しくはお問い合わせください。
◉ 隣接の湘南海岸公園もご利用いただけます 。
Q3, バスで来た場合、水族館の前で乗降できますか。
当館に乗降スペースはございません。水族館前の国道は駐停車禁止ですので、駐車場内での乗降をお願いいたします。
Q4, 到着後すぐに/出口を出た後に お手洗いの利用ができますか?
予約団体さまと確認できればご利用いただけますので、入口スタッフにお申し出ください。 なお 団体繁忙シーズンは混み合います。 各駐車場にもお手洗いがございますのでそちらの利用も可能です。
Q5, 年間パスポートを持っている場合にはどうすればいいですか?
有効期限内のパスポートをお持ちの方は、無料でご入場いただけます。 リスト(氏名・会員番号・有効期限を記載のもの)を作成し、入場手続き時にパスポート利用人数をご申告のうえご提出をお願いいたします。
Q6, 迷子や集合場所の放送はできますか。
館内放送でのお呼び出しはできません。あらかじめ集合時刻・場所を決めていただくようお願いいたします。 また団体の目印(帽子、リボン、ワッペンなど)を身に付けることをお勧めいたします。 なお、出口ゲート手前での集合は大変混み合いますので、水族館隣接のクラゲ広場や海岸周辺をご利用ください。
Q7, 傘や荷物を預ける場所はありますか?
館内に傘立てはございません。各自でお持ちいただくか、有料のコインロッカーをご利用ください。 ロッカーに入りきらないサイズの荷物は事務室で1点400円にてお預かりをしております(生物、飲食物、貴重品のお預かりはできません)。
※屋外の展示「
ウミガメの浜辺 」エリアは雨天時に傘が必要ですのでご注意ください。
Q8, 館内を見学するのにどのくらいの時間がかかりますか?
イルカショーと展示順路を全て見ると、個人差もありますが1時間半~2時間程度です。
Q9, 再入場はできますか。
当日に限り再入場が可能です。入場手続時にスタッフまでお知らせください。
Q10, 暗い場所が苦手なので、それを避けてイルカショー方向へ行く方法はありますか?
別ルートでの入場をご案内いたします。 ご予約時にお知らせください。
Q11, 無線機や拡声器の使用はできますか?
ショー運営等で無線設備を使用しているため、水族館内での無線機(トランシーバー)・拡声器の利用はご遠慮ください。ご理解、ご協力をお願いいたします。
大型団体さまで拡声器をご使用になる場合には、チケット売場前の広場(屋外)にて、他のお客さまへのご配慮をお願いいたします(入場後はご遠慮ください)。
Q12, お弁当を台車で運ぶことは可能ですか?
館内では安全・事故防止のため台車または類似のカートの使用をご遠慮いただいております。 まとめて搬入される場合、大人の方がお持ちいただくようご協力をお願いいたします。 水族館でご購入いただいた商品以外のごみは、回収しておりません。 お持ち帰りのご協力もあわせてお願いいたします。
Q13, 体調不良の時に休む部屋はありますか。
出口付近に救護室がございます。ご利用の際は、お近くのスタッフまでお声掛けください(医師・看護師の常駐および飲み薬のご用意はございません)。 介助のために一時利用の可能性がある場合は、ご予約時にお知らせください。
Q14, 施設内にAEDはありますか?
スタッフエリアに 2か所ご用意がございます。緊急時にはスタッフがお持ちします。
Q15, 展示の写真撮影、ビデオ撮影をしても良いですか。
生き物や水槽に向けたフラッシュ撮影は原則禁止です。 強い光に驚いた生き物がぶつかってけがをしたり、大きなストレスになることがあります。 屋外エリアや、生物・水槽に干渉しない場所ではご使用いただけます。
その他、スタッフからお願いごとのお声かけをする場合がございます。
※特に次の点にご注意ください。
◉ イルカショー中はスタジアム内の階段やプール前の通路での撮影はできません。
◉ 他のお客さまのご観覧や通行の妨げにならないようご配慮ください。
◉ 写真・動画の撮影は個人で楽しむ目的でのみご利用ください。
営利目的での撮影は禁止します。ご理解、ご協力をお願いいたします。
Q16, 館内で撮影した写真や映像を学校や施設のホームページに掲載してもいいですか?
学校や施設のご判断にて、公式に掲載いただくことは可能です。 一般の来場者の映り込み等にご配慮いただきますようお願いいたします。
Q17, 館内で集合写真を撮影できる場所はありますか。
館内では集合できる広いスペースがございません。 水族館隣の「クラゲ広場」をお勧めいたしております(雨天時はチケット売場前「湘南お祭り広場」をご利用ください)。
少人数で集合しての写真撮影も他のお客さまの通行や観覧のご迷惑にならないよう、お願いいたします。また三脚等のカメラ補助器具のお持ち込みは可能ですが、周囲の方へ配慮いただきますようお願いいたします。
Q18, 園や学校で考えたイベントの開催をすることは可能ですか。
他のお客さまに配慮した形をお願いいたしております。 展示エリアの通行を妨げたり、掲示物や目標物を置くこと、団体さまで場所を占有する等はできません。 イベント用の荷物をお預かりすることや催行場所の提供はできません。 当日の混雑状況や展示に影響する等でイベントの中止をお願いする場合もございますのでご了承ください。
Q19, 館内で絵を描くことはできますか?
絵を描くことはできますが、水彩画用の水入れ容器、大きなキャンバス等の備品のご利用はできません。 他のお客さまの通行や観覧の迷惑にならないよう、混雑時にはスタッフからお声がけさせていただきますので、ご協力をお願いいたします。
Q20, 団体には満たない人数(20名未満)でも予約が必要ですか?
旅行会社さまを通してのご精算や、減免申請書を利用の場合、バスでのご来場については事前予約をいただいております。
一般団体は、20名さま未満の場合、一般(個人)料金の対象となります。
学校団体は、20名さま未満の場合でも学校団体料金の対象となりますので、詳しくはお問い合わせください。
Q21, 食事(飲食メニュー)の予約はできますか?
メニューのみのご予約を承ります。 席のご予約はできません。 メニューの詳細はお問い合わせください。
[
団体さま向けテイクアウトメニュー(PDF) ]
Q22, 車椅子の貸出予約はできますか?
事前のご予約はお受けしておりません。 一般の方同様にご来場での先着順になりますので
当日ご到着後、お声がけください(無料貸出)。
Q23, 周辺の避難場所はどこですか?
周辺避難場所マップをご用意しております。当館ホームページにも掲載しておりますのでご覧いただけます。
2025年 7月 改定
お問い合わせ
新江ノ島水族館 団体予約
〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1
TEL 0466-29-9964 FAX 0466-29-9965
(受付時間 9:00~17:00)