展示一覧
- 相模湾ゾーン
- 深海Ⅰ ~JAMSTECとの共同研究~
- クラゲファンタジーホール
- 太平洋
- 今上陛下のご研究
- クラゲサイエンス
- カワウソ ~木漏れ日のオアシス~
- ペンギン・アザラシ
- テーマ水槽
- 深海Ⅱ ~しんかい2000~
- ウミガメの浜辺
- なぎさの体験学習館
- イルカショースタジアム
- タッチプール
- 環境水槽
2016年09月 第9回 世界水族館会議(International Aquarium Congress 2016)ポスター発表(バンクーバー水族館)
Ikue Horiuchi ,Fumio Teresawa ,Yukiko Hori |
[原著論文] 江の島水族館および新江ノ島水族館におけるバンドウイルカの繁殖
ヒメヤマトオサガニ Macrophthalmus banzai Wada & Sakai, 1989の神奈川県からの産出記録
相模湾で初記録となるツルギエチオピア(スズキ目シマガツオ科)について
なぎさの体験学習館における体験学習プログラムの実践例 ムーンジェリー ~クラゲが教えてくれること~
Blood biochemical changes in captive sea turtles
Rehabilitation of two sea turtles, rescued and released in Sagami Bay, Japan
有人潜水調査船しんかい2000を活用した連動プログラムについて
「ハガキにかこう海洋の夢コンテスト」を題材にした水族館における教育普及活動
[原著論文] 江の島の海岸に出現するヌマガエルの塩分耐性について
アンケート結果から分析した日本の鯨類飼育施設における長期飼育及び繁殖の現状
青森県姉沼におけるフネドブガイの初記録とイシガイ科4種の宿主利用状況
Obtaining polyps of Color jelly(Catostylus mosaicus)
Effect of Head Shape Change with Growth on the Dolphin Drafting of Bottlenose Dolphin
相模湾の江の島周辺におけるミドリイガイの冬季生残率に地点差をもたらす要因について
copyright(C) ENOSHIMA AQUARIUM All Rights Reserved.