2016年11月25日
トリーター:唐亀

最近感じたこと

ハコフグの子どもハコフグの子ども

急に寒くなって雪が降ったり、体調を崩したりしていて最近、毎日一通りの水槽を見て回ることが出来ず、久しぶりに回ってみたら色々変わっていました。

逗子沖水槽になにやら見覚えのあるかわいいのが泳いでいます。ハコフグの子どもたちです。
ハコフグの子どもは愛嬌があり、しぐさもオモチャのようでかわいらしいのです。岩礁の岩肌の亀裂や穴にいることが多いので、自然の海で出会うシチュエーションに近いかもしれません。
そして、この水槽では真っ黒の体に、白い糸で仮縫いしまくった手作りのぬいぐるみのような新入りもいます。ヌノサラシという魚です。


ヌノサラシ

ハタに近い仲間で、顔つきはハタやクエに似ています。あまり大きくならず、岩の隙間などに潜み、夜になると出てくる魚です。
ヌノサラシとハコフグは皮膚の表面から毒を分泌するという共通点もあります。

相模湾キッズ水槽にはサザナミヤッコとオビテンスモドキの子どもが出ていました。


サザナミヤッコとオビテンスモドキの子ども

共に呪文のような名前ですが、サザナミヤッコはキンチャクダイの仲間、オビテンスモドキはベラの仲間です。
2匹で右往左往して大変落ち着かないのですが、何だかはしゃぎまわっているようで実に微笑ましいです。特にオビテンスモドキは枯葉が舞うように泳いでいるかと思うと、何かしらの幼虫のようにくねくねと泳ぐこともあります。また、時々底砂の小石を口でくわえてちまちま移動させていることもあり、なかなか観察していると面白い魚であります。

観察といえば、魚たちが水槽の中からみなさんを観察していることもありますよ。
ナイトワンダーアクアリウム中の相模湾大水槽で、大きなアクリル面のほぼ真ん中上部でモノドンがみなさんを見下ろしていることがしばしばありますよ。

相模湾ゾーン

RSS