2017年04月18日
トリーター:加登岡

イルカたちの餌たち・・・ 君の名は

“えのすい”ではイルカやアシカにさまざまな魚を与えています。
魚は全て専門業者の方から購入していますが、標準和名でなく地方名や流通名で扱われていることもあります。
えのすいではサバ、サンマ、シシャモ、キュウリウオ、オオナゴ、コマイ、ニシン、カタクチイワシ、イワシを仕入れて使用しています。

実は今あげた魚種の中には、種の標準和名でないものも混じっています。
私もはじめは何の違和感もなく使っていたので、それが種名なのだろうなと思っていました。
しかし、正式な種名が知りたくなり調べました。

まずはサバ。
お客さまに「イルカに何をあげているのですか?」と聞かれたら「サバやサンマ、シシャモ等をあげています。」と答えています。
しかし、サバにもさまざまな種類がいます。
実際にあげているのは「マサバ」です。

次にシシャモ。
当館で使用しているシシャモは、「カラフトシシャモ」です。
「シシャモ」という種もちゃんといるのですが、こちらは日本固有種で高級です。

キュウリウオはそのまま「キュウリウオ」。
キュウリの匂いがするからこの名前が付いたといわれています。
ちなみに「カラフトシシャモ」もキュウリウオ科に属しています。

次はオオナゴ。
これは地方名で、北海道などで使われているようで、標準和名は「イカナゴ」です。

イワシは「マイワシ」を使用しています。
また、「カタクチイワシ」も使っています。カタクチイワシは袋に「セグロ」と書いてありますが、地方名としてセグロと呼ばれています。

サンマは「サンマ」、ニシンは「ニシン」です。

最後はコマイです。
見た目がタラなので、タラの仲間のだろうと思って調べました。
見事ビンゴでタラの仲間で「コマイ」という種がいました。
最初は「マダラ」や「スケトウダラ」の地方名で「コマイ」というのかな、と思っていましたが、しっかり調べると「コマイ」という種がいることがわかりました。

普段普通に扱っているものをしっかりと調べることで、新たな発見があります。
何事も気になったらすぐ調べることが大切です。
みなさんも“えのすい”で、新たな発見をしてみてください。

イルカショースタジアム

RSS