みなさま、こんにちは。
本日は2025年最初のえのすいecoデー、そしてえのすいeco街クリーンでした!
今回おこないました街クリーンの結果をご報告いたします。
第 109回
・実施日 2025年 1月 19日(日)
・参加スタッフ 1名
[回収ごみ] 可燃ごみ、缶 あわせて0.4㎏
風がそれほどなかったのは良かったのですが・・・・・・
キーンと冷える中、水族館の周辺をぐるっと回ってきました。
まず目についたのはたばこの吸い殻。
歩道の端、砂が溜まっている箇所をよく見ると、この写真1枚の中でも7本も吸い殻が落ちています。風に吹かれて集まったのでしょうか?
次に目につくのは、フェイクグリーンの葉っぱや造花です。
屋外の装飾に使用されているものが劣化してちぎれたり、風に飛ばされたりしてしまうようです。
この他にもロープの切れ端やプラスチック製品の破片などを拾いました。
砂浜ではよく人工芝のかけらを見つけます。
海や街で回収するものの中には、いわゆるポイ捨てのように意図的に捨てられたものだけでなく
知らず知らずのうちに「ごみ」になってしまったものが意外と多くあるなあと思います。
普段の生活の中で、自分も気をつけていきたいと思います!
読んでいただき、ありがとうございました。