タイムスケジュール

開催中のショー・イベント

9:00-17:00
日によってショーの開催時間、回数は異なります。
ご来場予定日のスケジュールをご確認ください。

ショープログラム

ダイビングショーフィンズ

12:30 14:45

各回 ショー開始10分前から、映してほしい魚のリクエストを募集します。

毎回各15

相模湾大水槽
クラゲショー海月の宇宙

10:20 11:20 12:20 13:20 14:20 15:20 16:20

毎回各5

クラゲファンタジーホール
見てみよう フィールド調査で見たイルカたち

9:50 10:50 11:50 12:50 13:50 14:50 15:50

各回約 4

クラゲファンタジーホール

ふれあいプログラム

※生き物の体調や天候など当日の都合により中止、または内容や時間等が変更になる場合があります。
9:00-17:00
日によってショーの開催時間、回数は異なります。
ご来場予定日のスケジュールをご確認ください。

ショープログラム

ダイビングショーフィンズ

12:30 14:45

各回 ショー開始10分前から、映してほしい魚のリクエストを募集します。

毎回各15

相模湾大水槽
クラゲショー海月の宇宙

10:20 11:20 12:20 13:20 14:20 15:20 16:20

毎回各5

クラゲファンタジーホール
見てみよう フィールド調査で見たイルカたち

9:50 10:50 11:50 12:50 13:50 14:50 15:50

各回約 4

クラゲファンタジーホール

ふれあいプログラム

※生き物の体調や天候など当日の都合により中止、または内容や時間等が変更になる場合があります。
9:00-17:00
日によってショーの開催時間、回数は異なります。
ご来場予定日のスケジュールをご確認ください。

ショープログラム

ダイビングショーフィンズ

11:15 14:00

各回 ショー開始10分前から、映してほしい魚のリクエストを募集します。

毎回各15

相模湾大水槽
クラゲショー海月の宇宙

10:20 11:20 12:20 13:20 14:20 15:20 16:20

毎回各5

クラゲファンタジーホール
見てみよう フィールド調査で見たイルカたち

9:50 10:50 11:50 12:50 13:50 14:50 15:50

各回約 4

クラゲファンタジーホール

ふれあいプログラム

※生き物の体調や天候など当日の都合により中止、または内容や時間等が変更になる場合があります。
9:00-17:00
日によってショーの開催時間、回数は異なります。
ご来場予定日のスケジュールをご確認ください。

ショープログラム

ダイビングショーフィンズ

11:15 14:00

各回 ショー開始10分前から、映してほしい魚のリクエストを募集します。

毎回各15

相模湾大水槽
クラゲショー海月の宇宙

10:20 11:20 12:20 13:20 14:20 15:20 16:20

毎回各5

クラゲファンタジーホール
見てみよう フィールド調査で見たイルカたち

9:50 10:50 11:50 12:50 13:50 14:50 15:50

各回約 4

クラゲファンタジーホール

ふれあいプログラム

※生き物の体調や天候など当日の都合により中止、または内容や時間等が変更になる場合があります。
9:00-17:00
日によってショーの開催時間、回数は異なります。
ご来場予定日のスケジュールをご確認ください。

ショープログラム

ふれあいプログラム

※生き物の体調や天候など当日の都合により中止、または内容や時間等が変更になる場合があります。
9:00-17:00
日によってショーの開催時間、回数は異なります。
ご来場予定日のスケジュールをご確認ください。

ショープログラム

ふれあいプログラム

※生き物の体調や天候など当日の都合により中止、または内容や時間等が変更になる場合があります。
9:00-17:00
日によってショーの開催時間、回数は異なります。
ご来場予定日のスケジュールをご確認ください。

ショープログラム

ダイビングショーフィンズ

11:15 14:00

各回 ショー開始10分前から、映してほしい魚のリクエストを募集します。

毎回各15

相模湾大水槽
クラゲショー海月の宇宙

10:10 11:10 12:10 13:10 14:10 15:10 16:10

毎回各5

クラゲファンタジーホール

ふれあいプログラム

※生き物の体調や天候など当日の都合により中止、または内容や時間等が変更になる場合があります。
9:00-17:00
日によってショーの開催時間、回数は異なります。
ご来場予定日のスケジュールをご確認ください。

ショープログラム

ダイビングショーフィンズ

11:15 14:00

各回 ショー開始10分前から、映してほしい魚のリクエストを募集します。

毎回各15

相模湾大水槽
クラゲショー海月の宇宙

10:10 11:10 12:10 13:10 14:10 15:10 16:10

毎回各5

クラゲファンタジーホール

ふれあいプログラム

※生き物の体調や天候など当日の都合により中止、または内容や時間等が変更になる場合があります。
9:00-17:00
日によってショーの開催時間、回数は異なります。
ご来場予定日のスケジュールをご確認ください。

ショープログラム

ふれあいプログラム

※生き物の体調や天候など当日の都合により中止、または内容や時間等が変更になる場合があります。
9:00-17:00
日によってショーの開催時間、回数は異なります。
ご来場予定日のスケジュールをご確認ください。

ショープログラム

ふれあいプログラム

※生き物の体調や天候など当日の都合により中止、または内容や時間等が変更になる場合があります。

イベント

えのすい特別企画展 イルカとクジラ Coool Dolphin

今年の夏の“えのすい”はCoool なコンテンツが盛りだくさん! イルカやクジラと本気で向き合ってきた“えのすい”の特別企画展 イルカとクジラCoool Dolphin をお楽しみください! 夏季限定イルカショー 「Wave ~きみの波になりたい~ water, water, water !!」

ミナミアメリカオットセイの愛称募集

2025年 7月 5日に誕生したミナミアメリカオットセイの愛称を募集します。 最近はえのすいトリーターと一緒に母娘で館内各所をお散歩したり、アザラシプールの一角で一日を過ごしたりと、みなさまの前に登場する機会が増えています。 まだあどけなさが残るしぐさや表情をご覧いただき、すてきな愛称をつけてください。 [発 表] 11月 8日(土)館内、およびホームページにて発表 [賞 品] 命名者 1名さまに新江ノ島水族館年間パスポートと新江ノ島水族館公式キャラクター“あわたん”のぬいぐるみをプレゼント! ※同愛称応募多数の場合は抽選とさせていただきます。

あわたん撮影会

“あわたん”がフォトコーナーに遊びにきます! “あわたん”との撮影会を楽しもう! ※記念写真は希望販売/1枚 1,400円(フォトフレーム・データ付) ・各回時間内での撮影会となります。 ・撮影参加は先着順です。 ・お手持ちのカメラのみのご参加はご遠慮いただいております。また、スタッフがお客さまのカメラをお預かりしてのシャッターサービスもおこなっておりません。 ・撮影の際、“あわたん”とのふれあいはご遠慮いただいております。

えのすい相模湾アカデミックツアー【第2弾】

営業時間より少し早めに入場して、えのすいフェロー(学術研究員)や崎山館長が常設展示「相模湾ゾーン」の解説をおこなうプレミアムなツアーです。 “えのすい”の歴史や相模湾のこと、各展示の知られざる工夫などをアカデミックにお話しします。ツアー後は、展示やショーなどの見え方が変わって“えのすい”をさらにお楽しみいただけること間違いなし! 9月より【第2弾】をスタートします! 初めてご参加される方はもちろん、一度ご参加された方もお楽しみいただけます。【第3弾】【第4弾】も企画中です。 お申し込みはこちら

酔族館 ~クジラに夢見る第一夜~

鯨類好き必見! クジラ・イルカを語り尽くす一夜限りのえのすい会員限定イベント!! 太地町立くじらの博物館 館長 稲森 大樹氏と、東京海洋大学 鯨類学研究室 准教授 中村 玄氏をお招きし、海獣担当トリーターと鯨類について熱く語り合います。 トークショーの前には、クジラドッグと特別純米酒 酔鯨で大人の夜をお楽しみください。 トークショー終了後には、太地町立くじらの博物館オリジナルグッズや酔鯨酒造オリジナルお猪口が当たる抽選会も実施します!

えのすいecoデー Vol.180

裸足で歩ける海岸を目指し、ビーチクリーンを実施します。 ビーチクリーンと一緒に砂浜にうちあがる漂着物を観察しながら、海からの贈りものを探してみませんか。 身近で楽しいeco活動にぜひご参加ください。 実施予定プログラム 9:00~10:00 ビーチクリーン ※ごみ袋、軍手、トングはご用意します 10:00~10:30 ビーチコーミングアート ※貝殻等を使用した作品作り [対 象] ビーチクリーンにご参加いただいた方(参加無料) 9:00~10:30 ペットボトルキャップ回収運動

真珠取り出し体験

アコヤガイの中の真珠を見つけ、取り出す体験ができます。 取り出した真珠は持ち帰れるほか、ペンダントや指輪、ピアスなどにすることもできます。 [取り出し体験料] 1回 1,000円   ※アクセサリーに加工する場合、加工料は別途必要です。 [加工料] ネックレス 1,500円 チャーム付ネックレス 2,500円 デザインネックレス 3,000円 ピアス or イヤリング(片耳) 1,500円 リング 1,500円~ クラゲキーホルダー 1,500円 他
終了しました

フンボルトペンギンの愛称募集

2025年 4月20日に誕生したフンボルトペンギンの愛称を募集します。 今しか見られない子どもの姿をご覧いただき、すてきな愛称をつけてください。 [発 表] 10月 5日(日)館内、およびホームページにて発表 [賞 品] 命名者 1名さまに新江ノ島水族館年間パスポートとペンギンの特大ぬいぐるみをプレゼント!  ※同愛称応募多数の場合は抽選とさせていただきます。
終了しました

第131回 えのすいクラゲの日

毎月 9日は「えのすいク(9)ラゲの日」! えのすいトリーターに同行し、相模湾クラゲ調査・採集に出かけます。採集後はクラゲの種の同定にも挑戦!クラゲ採集‧観察を通して、クラゲの不思議をのぞいてみましょう。 ※荒天時はプログラム内容を変更します。
終了しました

水族館マニアックフェス

秋の夜は“えのすい”でマニアックな夜を! 昨年好評をいただいた「アカデミックフェス」がバージョンアップし、さらにマニアックなコンテンツをご用意しました。 えのすいトリーターによるマニアックなお話はもちろん、水族館マニアにしかわからないクイズラリーなどコンテンツが盛りだくさん。イベント限定のペーパークラフト帽子を被ってイベントをお楽しみください。 さらに、先着限定3名さまで「プレミアムマニアックチケット」をご用意。イベント開始前に、特別ツアーや裏側をご案内し、よりマニアックな体験をお届けします。 \\ 特別コンテンツ // ◆特別ゲストによるマニアックトーク   ◉「DNAで迫る海の生き物のくらし」 工樂樹洋 氏 国立遺伝学研究所 ゲノム・進化研究系 分子生命史研究室 教授   サメ・エイの進化をはじめ生物多様性の成立ちをDNA情報で理解する研究を推進。専門は分子進化学、ゲノム情報学、発生生物学。 新江ノ島水族館とは、2019年に相模湾の鯨類調査をきっかけに、2021年以降はイヌザメの卵を用いた研究を行い、2025年7月「 Sharks and rays have the oldest vertebrate sex chromosome with unique sex determination mechanisms(脊椎動物最古の性染色体の発見~ゲノム情報から迫るサメ・エイ類のユニークな性決定~) 」を論文出版した。 ◉「イルカが体を潤す方法」 鈴木美和 氏 日本大学 生物資源科学部 海洋生物学科 教授   専門は海棲哺乳類の生理学。特にイルカについて、代謝や体液浸透圧の調節、ストレスへの応答など、体内の恒常性を保つための仕組みを明らかにすることに興味をもっている。 新江ノ島水族館をはじめとして,全国の水族館と共同で研究を進めている。 ◆えのすいトリーターによるマニアックトーク 通常の解説では語り切れないマニアックなお話をえのすいトリーターがお届けします。 「ウツボ好きトリーターのウツボの話」藤田トリーター

ゴジラ 新江ノ島水族館 70周年特別企画 ゴジラVS江の島 -えのすい怪獣大決戦-

1954年 日本に『ゴジラ』が初上陸、同年に新江ノ島水族館の前身「江の島水族館」も開業しました。70年の時を経て江の島周辺の海域に現れた怪獣たち。さまざまな年代に登場した怪獣捜索を楽しみながら、江の島・藤沢・湘南の自然や文化、歴史も体感できる回遊イベントを開催! 行楽シーズン秋の湘南・江の島を怪獣たちが盛りあげます。 「ゴジラ」とは 1954年に初めて姿を現して以来、日本のみならず世界中を魅了し、衝撃を与え続けてきた怪獣王「ゴジラ」。 2023年に公開した邦画最新作『ゴジラ-1.0』では国内興行収入76.4億円を記録。さらに国内だけに留まらず、北米をはじめとして、全世界のスクリーンを席巻し、累計興行収入は150億円を超えました。加えて、ハリウッド版第5作『ゴジラ×コング 新たなる帝国』は全世界興行収入845億円を突破するなど、その勢いはとどまるところを知りません。2024年11月に生誕70周年を迎えたゴジラは最強の怪獣王として今後も君臨し続けます。  ゴジラ VS 江の島 ーえのすい怪獣大決戦ー   突如、湘南 江の島の周辺海域に怪獣たちが出現。 観光客や地元の住民を巻き込む大規模な混乱が発生し、湘南 江の島周辺は特別警戒区域となってしまった。 怪獣の出現により相模湾の生態系も急激に変化していってしまう・・・。 そしてついに怪獣たちが江の島に上陸。えのすい怪獣研究所特殊調査隊(E.K.S.U.)が実態調査に乗り出したが、通信が途絶えてしまった。   ~最後に調査隊が残したメッセージ~ 「これは一時的な現象ではない、何らかの大きな力が働いているに違いない・・・・。」   えのすい怪獣研究所は、怪獣たちと類似する特徴を持つ生物を採集、研究し、謎を解明する糸口をつかもうとしていた。 同時に平穏な湘南 江の島地域奪還のため、新たな調査隊員を募ることにした。 果たして、平和な江の島を取り戻すことができるか―――。 ゴジラ VS 江の島-えのすい怪獣大決戦- 湘南江の島スタンプラリー&怪獣捜索 開催場所 藤沢市観光センター、江島神社、江の島シーキャンドル、新江ノ島水族館 [ラリーシート配布場所]藤沢市観光センター [スタンプポイント]4か所 [ゴール&特典カード引換場所]新江ノ島水族館 湘南お祭り広場 対 象 平日/ 各日 先着 300名 土・日・祝日/ 各日 先着 500名 ※各日おひとりさま1枚まで 参加費無 料 詳 細ラリーシートを手に江の島島内~周辺エリア 4か所に襲来した怪獣たちのスタンプをすべて集めると、特典カードをプレゼント!

クラゲとハロウィン

ハロウィン装飾を施した季節限定のクラゲファンタジーホール。幽霊のようにゆらゆら壁面を漂うユウレイクラゲにもご注目!

第132回 えのすいクラゲの日

毎月 9日は「えのすいク(9)ラゲの日」! えのすいトリーターに同行し、相模湾クラゲ調査・採集に出かけます。採集後はクラゲの種の同定にも挑戦!クラゲ採集‧観察を通して、クラゲの不思議をのぞいてみましょう。 ※荒天時はプログラム内容を変更します。

えのすい相模湾アカデミックツアー【第2弾】

営業時間より少し早めに入場して、えのすいフェロー(学術研究員)や崎山館長が常設展示「相模湾ゾーン」の解説をおこなうプレミアムなツアーです。 “えのすい”の歴史や相模湾のこと、各展示の知られざる工夫などをアカデミックにお話しします。ツアー後は、展示やショーなどの見え方が変わって“えのすい”をさらにお楽しみいただけること間違いなし! 9月より【第2弾】をスタートしました! 初めてご参加される方はもちろん、一度ご参加された方もお楽しみいただけます。【第3弾】【第4弾】も企画中です。 お申し込みはこちら

えのすいecoデー Vol.181

裸足で歩ける海岸を目指し、ビーチクリーンを実施します。 ビーチクリーンと一緒に砂浜にうちあがる漂着物を観察しながら、海からの贈りものを探してみませんか。 身近で楽しいeco活動にぜひご参加ください。 実施予定プログラム 10:00~11:00< ビーチクリーン ※ごみ袋、軍手、トングはご用意します 11:00~11:30 ビーチコーミングアート ※貝殻等を使用した作品作り [対 象] ビーチクリーンにご参加いただいた方(参加無料) 10:00~11:30< ペットボトルキャップ回収運動

“あわたん”ハロウィン撮影会

“あわたん”がフォトコーナーに遊びにきます! 一緒に記念撮影を楽しもう! 10月はハロウィン衣装を身に着けて登場します。 ※記念写真は希望販売/1枚1,400円(フォトフレーム・データ付) ・各回時間内での撮影会となります。 ・撮影参加は先着順です。 ・お手持ちのカメラのみのご参加はご遠慮いただいております。また、スタッフがお客さまのカメラをお預かりしてのシャッターサービスもおこなっておりません。 ・撮影の際、“あわたん”とのふれあいはご遠慮いただいております。

合言葉は「トリック オア トリート」

海の仮装をして“えのすい”へ遊びに来て合言葉を言ってください。各日先着300名さまにオリジナルのお菓子をプレゼント! 合言葉は「トリック オア トリート!」。

えのすい会員限定 えのハロ 2025

毎年大好評! 今年はえのすい会員限定の「えのハロ」を開催します! 閉館後の限られた人数で、特別なハロウィンナイトをお楽しみください。 当日は思い思いのハロウィン仮装でお越しください!

サカナミニライブ

えのすいトリーターが水中カメラを通して、相模湾大水槽の魚たちをみなさんにご紹介します。 なかなか間近で見ることのできない魚に迫ったり、日中は隠れていて見えない魚をご紹介したり、水中のライブ映像を通して相模湾大水槽の魅力をお伝えします。 [タイムスケジュール ]

体験学習プログラム

ご来場日を選択してください