SHARKS “えのすい”のサメ展
[展示協力]
アクアワールド茨城県大洗水族館、海遊館、神奈川県立生命の星・地球博物館、九十九島水族館海きらら、四国水族館、しながわ水族館、平塚市博物館、横浜・八景島シーパラダイス、株式会社ココロ
[イラストレーション協力] カロラータ株式会社
相模湾とサメ
テーマ水槽
「サメ旅行にでかけよう!」
3月は待ちに待った春休みです!
友だちや家族とどこかへ旅行に出かける方も多いのではないでしょうか?
今回“えのすい”では「サメ旅行」を企画しました。
さまざまな海でくらすサメの仲間を観察しながら、世界を巡りましょう。
展示生物
・マモンツキテンジクザメ(オーストラリア)
・シマザメ(スリランカ)
・カリフォルニアネコザメ(アメリカ)
・トラザメ(日本)
・サンゴトラザメ(インドネシア)
※展示生物は変更する場合があります。
[展示協力]
・海遊館
・アクアワールド茨城県大洗水族館
クラゲファンタジーホール 空間演出 ~春~
クラゲの体内をイメージさせる半ドーム式の空間の壁面に、季節の演出を投影します。
幻想的な癒し空間「クラゲファンタジーホール」で、美しいクラゲと桜のコラボレーションをお楽しみください。
2022/07/16
2023/03/31
2023/01/24
2023/01/25
2023/01/26
特別企画展
水中ドローンで探検!江の島沖 深海の入り口
これまで新江ノ島水族館が 株式会社FullDepth と共同でおこなってきた水中ドローン調査で判明した、“深海の入り口”ともいえる「江の島沖大陸斜面域」の面白さを存分にご紹介します。
◆生体展示
江の島沖大陸斜面域の特徴を再現した新たな専用水槽を2基設置。トリノアシ、アカトラギスなど、そこにすむ生き物たちのリアルな生きざまとともにご覧いただきます。
[New]
2月からは新たにマダコ科の一種、サギフエ、アカザエビのほか、2月 5日(日)に開催した水中ドローン調査ライブ中継時に採集できた生物の展示がはじまります。
[ご案内]
本調査で採集し、幼生から成長したコトクラゲの稚クラゲを“皇室ご一家の生物学ご研究”で展示しています。
[昭和天皇が江の島沖で発見した「コトクラゲ」幼生が大きくなりました!]
◆水中ドローン実機展示
えのすいトリーターが実際に調査で使用しているFullDepth社のDiveUnit300実機を展示します。機械好きの方も楽しめること間違いなし!
◆パネル展示
江の島沖大陸斜面域でこれまでに確認した9動物門175種類物を一挙公開!当海域の圧倒的な生物多様性を一目で実感できます!
◆動画展示
生体展示やパネル展示では表現しきれないスケールでの群生のようすなどを動画でご紹介します。
[New]
2月からはこれまで撮りためた貴重な生物の現場の姿をあらためて厳選、新たに作成した動画を追加公開します。
“あわたん”バースデーカード
2021年4月にデビューしたえのすい公式キャラクターの“あわたん”は、えのすい開業の日とおなじ 4月16日が誕生日です。
“あわたん”へバースデーメッセージを大募集!
期間中にメッセージをお送りいただくと、“あわたん”からお返事が届きます。
たくさんのお友だちからのメッセージをお待ちしています。
[送り先]
〒251-0035
神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1
新江ノ島水族館
“あわたん”宛
真珠取り出し体験
アコヤガイの中の真珠を見つけ、取り出す体験ができます。
取り出した真珠は持ち帰れるほか、ペンダントや指輪、ピアスなどにすることもできます。
[取り出し体験料]
1回 1,000円
※アクセサリーに加工する場合、加工料は別途必要です。
[加工料]
ネックレス 1,500円
チャーム付ネックレス 2,000円
デザインネックレス 3,000円
ピアス or イヤリング(片耳) 1,000円
リング 1,500円
クラゲキーホルダー 1,500円 他
見てみよう!さかなたちのごはん
100種 2万匹の魚たちにごはんをあげながら、えのすいトリーターが相模湾大水槽の魚たちを楽しくご紹介します。
[タイムスケジュール ]
終了しました~ぬいぐるみ・ドールと楽しむ夜の水族館~
Dolly Night Aquarium
ぬいぐるみやドールと一緒に夜の水族館をゆったりと楽しめる「Dolly Night Aquarium」を開催。
閉館後はストロボや三脚など本格的な機材を持ち込んでの撮影もOK!
もちろん、スマートフォン撮影のみでもご参加いただけます♪
今回は、ぬいぐるみ・ドールの身長制限を緩和し、大きなぬいぐるみ・ドールを連れてのご参加も可能になりました。大好きなぬいぐるみやドールたちと一緒に、夜の“えのすい”で素敵なひとときをお過ごしください。
◎受付終了しました。◎
[当日のスケジュール]
15:00~17:00 お好きなタイミングでご入場
17:00 新江ノ島水族館 閉館
17:15 受付開始
17:30 開場・撮影
19:45 撮影終了
20:00 イベント終了 閉館
終了しましたSHARKS “えのすい” のサメ展
オリジナルステッカープレゼント
3月17日(金)より「SHARKS “えのすい” のサメ展」開催!
相模湾に生息するサメの紹介をはじめ、“えのすい”初展示となるサメも登場!開催初日から 3日間は、各日先着1,000名さまにオリジナルステッカーをプレゼントします。
終了しましたえのすいecoデー Vol.150
裸足で歩ける海岸を目指し、ビーチクリーンを実施します。
ビーチクリーンと一緒に砂浜にうちあがる漂着物を観察しながら、海からの贈りものを探してみませんか。
身近で楽しいeco活動にぜひご参加ください。
[実施予定プログラム]
10:00~11:00
ビーチクリーン
※ごみ袋、軍手、トングはご用意します
10:45~11:00
えのすいトリーターによるフィールド調査報告
※解説約 10分+質問タイム
11:00~11:30
ビーチコーミングアート
※貝殻等を使用した作品作り
[対 象]
ビーチクリーンにご参加いただいた方(参加無料)
10:00~11:30
ペットボトルキャップ回収運動
[協 力]
NOTARI
株式会社服部商店
公益財団法人かながわ海岸美化財団
2023/03/01
2023/03/10
2023/03/04
2023/03/05
終了しましたアシカのおさんぽ
アシカとえのすいトリーターが、イルカショースタジアムをのんびりお散歩。
ほのぼのとしたお散歩タイムをぜひご覧ください。
終了しましたふたりのDarkAquarium -ダークアクアリウム-
閉館して消灯した夜の“えのすい”で、ランタンの灯りだけを頼りに夜の生き物たちを観察してみませんか。
忙しい日常を過ごされるみなさまに、喧噪から離れた静かなひとときをご提供します。
テーマ水槽
「Shark pups ~サメの子どもたち~」
5月5日はこどもの日。子どもの成長を祝う日です。
“えのすい”にもいろんな生き物の子どもがいます。
その中にはサメの子どもも!
サメの繁殖様式はとても興味深く、母ザメから卵で生まれる種類と、赤ちゃんで生まれる種類がいます。
そんなサメの子どもたちの成長を“えのすい”で一緒に祝いましょう!
展示生物
・イヌザメ
・ネコザメ ほか
※展示生物は変更する場合があります。
えのすいプラチナクラブ・えのすいecoサポーター会員限定
「SHARKS “えのすい”のサメ展 特別解説ツアー」
SHARKS “えのすい”のサメ展をもっと深~く、鋭~く楽しもう!
えのすいトリーターがサメ愛とサメ展についての思いを語ります。
“えのすい”サメ講座 (約30分)
・サメの生態について
・相模湾に生息するサメの紹介
・“えのすい”で飼育しているサメの紹介と日常の飼育や展示のお話
特別解説 SHARKSツアー(約40分)
ウェルカムラウンジ ~ 相模湾ゾーン ~ サメ水槽 ~ テーマ水槽 ~
自由見学/質問タイム(約60分)
・トリーター質問(テーマ水槽前)
・ウェルカムシャークで記念写真 など
[当日のスケジュール]
16:30 受付
16:40~17:10 “えのすい”サメ講座(体験学習館1F教室)
17:10 館内へ移動
17:20~18:00 特別解説 SHARKSツアー
18:00~19:00 館内自由見学/質問対応
19:00 イベント終了 閉館
◎3月18日(土)12:00より受付開始◎
お申し込みはこちら
つながる命に感謝 19周年記念 オリジナルステッカープレゼント
新江ノ島水族館がグランドオープンした 4月16日は、「つながる命」に感謝する「えのすいの日」です。
開業 19周年の感謝の気持ちを込めて、国内飼育日数記録更新中のカマイルカの「クロス」をデザインした、オリジナルステッカープレゼントします。
クラゲファンタジーホール 展示演出 ~あわたん~
4月16日が誕生日の、えのすい公式キャラクターの“あわたん”。
クラゲファンタジーホールでは誕生日をお祝いして“あわたん”が登場します!
クラゲたちと「あわたん」のコラボレーションをお楽しみください。
えのすい公式キャラクター“あわたん”2周年
2021年4月にデビューした、えのすい公式キャラクターの“あわたん”。
みなさまに応援していただき、今春 2周年を迎えます!
“あわたん”2周年記念グリーティング!
えのすいecoデー Vol.151
裸足で歩ける海岸を目指し、ビーチクリーンを実施します。
ビーチクリーンと一緒に砂浜にうちあがる漂着物を観察しながら、海からの贈りものを探してみませんか。
身近で楽しいeco活動にぜひご参加ください。
[実施予定プログラム]
10:00~11:00
ビーチクリーン
※ごみ袋、軍手、トングはご用意します
11:00~11:30
ビーチコーミングアート
※貝殻等を使用した作品作り
[対 象]
ビーチクリーンにご参加いただいた方(参加無料)
10:00~11:30
ペットボトルキャップ回収運動
[協 力]
NOTARI
株式会社服部商店
公益財団法人かながわ海岸美化財団
~ぬいぐるみ・ドールと楽しむ夜の水族館~
Dolly Night Aquarium
ぬいぐるみやドールと一緒に夜の水族館をゆったりと楽しめる「Dolly Night Aquarium」を開催。
閉館後はストロボや三脚など本格的な機材を持ち込んでの撮影もOK!
もちろん、スマートフォン撮影のみでもご参加いただけます♪
大好きなぬいぐるみやドールたちと一緒に、夜の“えのすい”で素敵なひとときをお過ごしください。
◎受付終了しました◎
[当日のスケジュール]
15:00~17:00 お好きなタイミングでご入場
17:00 新江ノ島水族館 閉館
17:15 受付開始
17:30 開場・撮影
19:45 撮影終了
20:00 イベント終了 閉館
真珠取り出し体験
アコヤガイの中の真珠を見つけ、取り出す体験ができます。
取り出した真珠は持ち帰れるほか、ペンダントや指輪、ピアスなどにすることもできます。
[取り出し体験料]
1回 1,000円
※アクセサリーに加工する場合、加工料は別途必要です。
[加工料]
ネックレス 1,500円
チャーム付ネックレス 2,000円
デザインネックレス 3,000円
ピアス or イヤリング(片耳) 1,000円
リング 1,500円
クラゲキーホルダー 1,500円 他
クラゲファンタジーホール 展示演出 ~あわたん~
4月16日が誕生日の、えのすい公式キャラクターの“あわたん”。
クラゲファンタジーホールでは誕生日をお祝いして“あわたん”が登場します!
クラゲたちと「あわたん」のコラボレーションをお楽しみください。
2023/05/08
2023/05/31
2023/05/13
2023/05/14
2023/05/20
2023/05/21
2023/05/27
2023/05/28
かめらいふ
ウミガメの浜辺でくらすアオウミガメたち。
年齢や個性もさまざまです。
えのすいトリーターが、ウミガメの生態や給餌について楽しく解説します。
えのすいフライデーナイト♪ vol.12
~ えのすい × SAKANAMON ~
2020年 3月 新型コロナウイルス感染症拡大の影響で延期となってしまった「えのすいフライデーナイト♪ vol.12~えのすい × SAKANAMON~」が、ついに開催決定!
閉館後の水族館で、2万匹の魚たちを背景に、SAKANAMONによるアコースティックライブを開催します。相模湾大水槽前でのライブの他、SAKANAMONが館内のBGMを選曲した「えのすいプレイリスト」やSAKANAMONの楽曲を使用した「特別イルカショーSAKANAMONバージョン」も開催します。
一夜限りの特別なひとときをお楽しみください。
参加費
●1階席(指定席) 7,300円 →受付終了しました。
●1階後方立ち見(整理番号制) 6,800円
●2階席(指定席) 6,300円
※2階席はライブ用に作られたスペースではないため、音や見え方などご理解いただいた上でお申込みください。
対 象
高校生以上の方
参加方法
一般販売(先着)4月1日(土) 12:00~ ※定員に達し次第、受付終了
◎ 4月1日(土)12:00より先着受付開始 ◎
お申し込みいただく前に[こちら]を必ずお読みください。
お申し込みはこちら
ライブ会場:相模湾大水槽前
開場 19:00 / 開演 19:30
[ 1階 座席表はこちら ]
[ 2階 座席表はこちら ]
えのすい寄席 神田伯山独演会
閉館後の水族館で、2万匹の魚たちを背景に、講談師「神田伯山」さんの独演会が開催決定!
えのすいトリーター※ との対談も実施いたします。
一夜限りの特別なひとときをお楽しみください。
※トリーターとは
生物を飼育(treat)し、お客さまをおもてなし(treat)する、新江ノ島水族館の「展示飼育スタッフ」のこと。
参加費
●1階席(指定席) 4,500円
●1階後方立ち見(整理番号制) 4,000円
●2階席(指定席) 4,500円 →受付終了しました。
※全券種イベント当日9:00~17:00水族館入場券付。
対 象
高校生以上の方
参加方法
一般販売(先着)4月1日(土) 12:00 ~ ※定員に達し次第、受付終了
◎ 4月1日(土)12:00より先着受付開始 ◎
お申し込みいただく前に[こちら]を必ずお読みください。
お申し込みはこちら
寄席会場:相模湾大水槽前
開場 18:30 / 開演 19:00
[ 1階 座席表はこちら ]
[ 2階 座席表はこちら ]
えのすいecoデー Vol.152
裸足で歩ける海岸を目指し、ビーチクリーンを実施します。
ビーチクリーンと一緒に砂浜にうちあがる漂着物を観察しながら、海からの贈りものを探してみませんか。
身近で楽しいeco活動にぜひご参加ください。
[実施予定プログラム]
10:00~11:00
ビーチクリーン
※ごみ袋、軍手、トングはご用意します
11:00~11:30
ビーチコーミングアート
※貝殻等を使用した作品作り
[対 象]
ビーチクリーンにご参加いただいた方(参加無料)
10:00~11:30
ペットボトルキャップ回収運動
[協 力]
NOTARI
株式会社服部商店
公益財団法人かながわ海岸美化財団