研究発表2025年08月

List of specimens of the families Triacanthodidae and Triacanthidae (Actinopterygii: Tetraodontiformes) deposited in the Department of Zoology, The University Museum, The University of Tokyo

研究発表2025年08月

List of specimens of the families Aracanidae and Ostraciidae (Actinopterygii: Tetraodontiformes) deposited in the Department of Zoology, The University Museum, The University of Tokyo

研究発表2025年08月

List of specimens of the families Diodontidae and Molidae (Actinopterygii: Tetraodontiformes) deposited in the Department of Zoology, The University Museum, The University of Tokyo

研究発表2025年07月

Sharks and rays have the oldest vertebrate sex chromosome with unique sex determination mechanisms
(サメ・エイ類は独自の性決定機構を備えた脊椎動物最古の性染色体を持つ)

研究発表2025年07月

飼育下で確認されたカワニナのフローティング行動

研究発表2025年06月

Zooid arrangement and colony growth in Porpita porpita

研究発表2025年06月

Population genomics of a sailing siphonophore reveals genetic structure in the open ocean

研究発表2025年05月

Brackish-water crab Deiratonotus cristatus in Tokyo Bay, Japan, with different life history traits from nearby populations

研究発表2025年05月

モース研究会名誉会長 廣崎芳次氏 追悼

研究発表2025年05月

夢のトワイライトゾーンで採集! 相模湾初記録種 Tetrochis erythrogaster(ヒドロ虫綱・硬クラゲ目)について

研究発表2025年05月

予備水槽内から得られたタマウミヒドラ科の一種 Stauridiosarsia marii(ヒドロ虫綱・花クラゲ目)の日本初記録および飼育観察の記録

研究発表2025年04月

A new species of Zanclea innocens and new record of Zanclea medusopolypata (Hydrozoa, Anthoathecata) from Japan(日本産の新種 Zanclea innocens と日本初記録種の Zanclea medusopolypata (ヒドロ虫綱、花クラゲ目))

研究発表2025年03月

関東大震災100年博物館の災害教訓—その時、神奈川県では?—
報告(3) 東日本大震災と水族館の対応〜新江ノ島水族館の例〜

研究発表2025年03月

アメリカ北東部の博物館訪問記〜アメリカ自然史博物館について〜

研究発表2025年03月

稀種イチハラビロウドザメ(ツノザメ目:オンデンザメ科)の相模湾からの記録、および日本における分布と生息状況

研究発表2025年03月

Blue angels have devil hands: predatory behavior using cerata in Glaucus atlanticus(青い天使は悪魔の手を持つ:アオミノウミウシのセラタを用いた捕食行動)

研究発表2025年03月

多点水温モニタリングを可能にした、熱水噴出システムの開発と検証

研究発表2025年03月

屋外施設工事期間中の鯨類飼育に対する懸念点と対策

研究発表2025年03月

ウツボの潰瘍病に関する治療事例

研究発表2025年03月

新江ノ島水族館における初のゴマフアザラシ妊娠と出産への取り組み

RSS