展示一覧
- 相模湾ゾーン
- 深海Ⅰ ~JAMSTECとの共同研究~
- クラゲファンタジーホール
- 太平洋
- 皇室ご一家の生物学ご研究
- クラゲサイエンス
- ペンギン・アザラシ
- テーマ水槽
- なぎさの体験学習館
- イルカショースタジアム
- タッチプール
- ウミガメの浜辺
- カピバラ ~陽だまりの草原~
- 深海Ⅱ ~しんかい2000~
- カワウソ ~木漏れ日のオアシス~
- えのすいeco環境水槽
[募集期間]
11月15日(金)~12月15日(日)
新江ノ島水族館/なぎさの体験学習館
中学生・高校生 5グループ(1グループ 2~5名)
ホームページでお申込み
※11月15日(金)より受付開始/12月15日(日)締切り
※応募者多数の場合は、書類選考
未来を担う中学生・高校生たちを対象に毎年開催している「水槽コンテスト」。
第9回となる今回のテーマは「2020世界に繋げよう江の島」。それぞれ同じ飼育備品を使い、水槽を通して表現していただきます。
準備期間中はアイデアを実現させるため、えのすいスタッフが全面バックアップ。生き物を飼育すること、水槽を維持・管理すること、テーマやメッセージを来場者に伝える手段・方法など、水族館の展示・飼育の全てを生徒のみなさんたちに体験していただきます。
完成した水槽は、2020年2月1日(土)~2月29日(土)までの1ヶ月間、水族館内で公開展示。期間中に来場された方々にも投票にご参加いただきます。
コンテスト結果は2月11日(祝・火)より発表予定。投票内容も参考にし、えのすいで審査・決定いたします。
水族館で自分たちが作った水槽を展示してみませんか。
中学生・高校生の斬新な展示アイデアの実現をお手伝いします。
2020年1月7日(火) 18:00~20:00に行うオリエンテーションに参加可能なグループ
2020年1月7日(火)~1月31日(金)の間で7日間程度水族館に通い、準備ができるグループ
記念プレート
グループ全員のお名前を入れ、館内に掲示
副賞/新江ノ島水族館年間パスポートと新江ノ島水族館ご招待券2枚
(グループ全員分)
完成した水槽を新江ノ島水族館で1ヶ月間展示
展示期間 2020年2月1日(土)~2月29日(土)
中萬学院グループ賞/図書カード
copyright(C) ENOSHIMA AQUARIUM All Rights Reserved.