11月23日(祝・水)~2月28日(火)

「Jewerium」とは、宝石 “Jewel” と水族館 “Aquarium” を組み合わせた “えのすい” 独自の合成語で、宝石がもつ3つの要素 “透明感”、“色彩”、“輝き” をテーマに、海の中で輝きを放つ生き物たちと美しい館内演出の融合をお楽しみいただけます。
さらに湘南お祭り広場には、海底のパーティをイメージしたオブジェ「泡の小部屋たち」が2年ぶりに登場。輝きを増した泡の小部屋は、幻想的なフォトスポットとしてどなたでもご利用いただけます。
「Jewerium」で海の中で輝く宝石たちと出会ったあとは、江の島島内で開催される光と色の祭典「湘南の宝石」へ。
この冬、あなただけの輝きを探してみませんか。
泡の小部屋たち
[展示場所]
湘南お祭り広場(水族館入場口前)
[詳 細]
江の島を彩る「湘南の宝石」から光の瞬きをたどった先に、きらめきを増した泡の小部屋が登場。
2つの小部屋の中では、シェルソファに座って海底のパーティを楽しむようすを写真におさめることができます。
[イルミネーション点灯時間]
開館~ 21:00
泡の小部屋たちデンキウナギの星空イルミ
[展示場所]
ウェルカムラウンジ
[詳 細]
デンキウナギは捕食や身を守るために電気を出すほか、弱い電気を使って電場をつくり周囲を探ります。このデンキウナギが発電するエネルギーを活用し、イルミネーションを点灯。
デンキウナギの生態を分かりやすくご紹介します。「湘南の宝石」へとイルミネーションが繋がるようすをご覧いただけます。
デンキウナギの星空イルミ
デンキウナギ特別水槽 第 1章 「透明に出逢う」
[展示場所]
相模湾ゾーン 相模湾大水槽 出会いの海 横
[詳 細]
透明な姿をしたクラゲたちの特別水槽。
ここからはじまる宝石たちの成長のストーリーもお楽しみください。
[展示生物]
ミズクラゲ、キャノンボールジェリー
特別水槽 第1章「透明に出逢う」特別水槽 第 2章 「彩って生きる」
[展示場所]
相模湾ゾーン 岩礁水槽 横
[詳 細]
生き物たちにとっての彩りとは?
輝く命をつなぐための戦略も学べます。
そして原石たちも色とりどりに輝きはじめ、空間を彩ります。
[展示生物]
ゴールデンゼブラシクリッド、メチニス、キンギョハナダイ、カージナルテトラ、ハコフグ、アカクモヒトデ
特別水槽 第2章「彩って生きる」クリスタルカーテン 泡時計
[演出場所]
相模湾ゾーン 相模湾大水槽
[詳 細]
会期中は午前と午後に 1回ずつ、100種 2万匹の魚たちがくらす相模湾大水槽の中で、宝石が舞うような美しい泡の演出をお楽しみいただけます。
水槽の上段には、やさしく揺れながらきらめくクリスタルカーテンが登場します。
※1月と2月は 11:00と 14:00に開催します。
泡時計クラゲファンタジーホール きらめきの結晶
[演出場所]
クラゲファンタジーホール
[詳 細]
クラゲだけの幻想空間で、大小さまざまな雪の結晶とクリスタルクラゲが、ホール壁面を美しく彩ります。
クラゲファンタジーホール きらめきの結晶ゆらぎの海廊
[展示場所]
相模湾ゾーン~クラゲファンタジーホール 前
[詳 細]
館内を彩るやさしい光の演出です。
さまざまな色が変化しながら、みなさまを Jewerium の世界へと誘います。
ゆらぎの海廊特別水槽 第3章「輝きの先に。」
[展示期間]
2023年 1月 1日(祝・日)~
[展示場所]
クラゲサイエンス 横
[詳 細]
極限の地でも輝くクリオネを中心に、進化の過程でそれぞれのグループに分かれていった多種多様な生物たちの命の輝きと、カットがほどこされ美しく成長した宝石たちが光彩を放ちます。
また、今シーズン、オホーツク海に流氷が接岸すれば、後半にはその流氷を使用したスペシャルな演出もお楽しみいただけます。
[展示生物]
ハダカカメガイ(クリオネ)、トランスルーセントグラスキャットフィッシュ、インドヒラマキガイ、イソスジエビ、アオヒトデ、ヤワラゼニゴケ、セイタカイソギンチャク
特別水槽 第3章 「輝きの先に。」光の路
[開催場所]
えのすいeco環境水槽 横 通路
[詳 細]
館内最後の展示水槽を過ぎると、江の島島内へと誘うイルミネーションロードが登場。
Jewerium を楽しんだ後は、江の島島内で開催中の「湘南の宝石」へ。
昼も夜も美しい湘南を満喫してください。
光の路 ※展示生物は変更となることがあります。

オリジナルメニュー・フォト・ショップ
Cream jewel'atte(クリーム ジュエラッテ)
[販売店舗]
オーシャンカフェ
[価 格]
540円 (お持ち帰り/食べ歩き)
550円 (館内飲食)
[詳 細]
温かいドリンクにふわふわのクリーム、原石のようなシュガースティックを乗せた限定メニュー。コーヒー・紅茶・ココアの 3種から選べます。
Cream jewel'atte(クリーム ジュエラッテ)
Pop gem parfait(ポップ ジェム パルフェ)
[販売店舗]
オーシャンカフェ
[価 格]
560円 (お持ち帰り/食べ歩き)
570円 (館内飲食)
[詳 細]
バニラソフトに口の中でパチパチはじける宝石のようなキャンディを散りばめ、さくさくのヒトデのクッキーを添えました。
ぷにぷにのアロエ&ナタデココとあわせて、さまざまな食感をお楽しみください。
Pop gem parfait(ポップ ジェム パルフェ)
Jewerium フォト
[撮影場所]
フォトコーナー
[詳 細]
期間中、相模湾ゾーン 2Fのフォトコーナーでは、Jeweriumデザインのフォトキーホルダーを販売します。
[価 格]
1,200円
★記念写真にご参加いただくと、フォトカードをプレゼント!(1グループ 1枚)
(左)フォトキーホルダー (右)フォトカード
アメシン
[販売場所]
メインショップ
[価 格]
1,180円~
[詳 細]
浅草にある日本随一の技術を誇る伝統飴細工専門店「アメシン」がつくる、まるで宝石のような海の生き物たちが、メインショップを彩ります。
Jewel soda
→ 販売終了しました。
Jewerium関連プログラムはこちら
[開催場所]
なぎさの体験学習館
●
ちょっぴりワークショップ
「ハッピー☆シェル~輝く貝でお守りをつくろう~」
●
いつでもワークショップ
「Jewerium☆クラフト~生きものオーナメント~」
Jewerium 特設ページ
[
関東三大イルミネーション 湘南の宝石 ]