7月12日(金)~11月4日(振・月)
館内各所
新江ノ島水族館20周年 記念イヤーの今年は、夏から約4か月間、「感謝」と「挑戦」をテーマに“えのすい”を代表する生き物「クラゲ」を館内各所でご紹介します。
“えのすい”クラゲ史
2004年4月のグランドオープンから20年間の“えのすい”のクラゲ史を年表でご紹介します。
クラゲの飼育・繁殖、調査・研究、取り組みなど“えのすい”の歩みをご覧ください。
[展示場所]
ウェルカムラウンジ
“えのすい”を代表するクラゲの展示
2004年4月のグランドオープンから20年間展示をおこなっている“えのすい”を象徴するクラゲをご紹介します。
パシフィックシーネットル
北アメリカ大陸の太平洋岸で見られる世界最大級のクラゲのひとつで、国内では“えのすい”が初めて展示公開し、世界中のクラゲを展示するきっかけとなりました。
オレンジ色の傘に赤い触手がひときわ目立つ華やかなクラゲで、クラゲファンタジーホールでは一番大きな水槽で展示をしています。
[展示期間]
9月1日(日)~11月4日(振・月)
[展示場所]
ウェルカムラウンジ
世界初展示!
ノルウェーからやってきた小さなクラゲPodocoryna borealis
2023 年にノルウェーで開催された国際ヒドロ虫学会の採集調査の中で、えのすいトリーターが入手したヒドロ虫類のポリプからクラゲが遊離しました。
ベルゲン大学の研究者とともにクラゲの形態から種同定をおこない、これまで日本では出現が確認されていない
Podocoryna borealis であることがわかりました。
野外では世界中で広く分布しますが、展示としては“えのすい”が初となります。シンプルな形態で、ヒドロ虫類の良さがぎゅっと詰まった魅力的な種をご覧ください。
[展示場所]
相模湾ゾーン 相模湾大水槽2F 出会いの海 横
世界初!日本初!新種発見!のクラゲをご紹介
“えのすい”では、目の前の相模湾はもちろん世界各地の海へ調査に行き、世界に先がけて多種多様なクラゲを飼育・展示してきました。
世界初、日本初展示のクラゲや江の島で見つかった新種のクラゲを生体や標本でご紹介します。
[展示場所]
相模湾ゾーン 相模湾大水槽 2F 出会いの海 横
[展示生物]
・世界で初めて繁殖に成功したクラゲ「アカクラゲ」
・新種記載したクラゲ「ワタボウシクラゲ(標本)」「オトヒメクラゲ(標本)」
・世界初展示のクラゲ「Podocoryna borealis」 ほか
毎日クラゲ採集 特別展示
クラゲ担当トリーターが(ほぼ)毎日江の島でおこなっているクラゲ調査・採集。これまでの調査結果や採集したクラゲの標本、採集道具を、毎日採集水槽とあわせて特別展示でご紹介します。
[展示場所]
相模湾ゾーン 相模湾大水槽 2F 相模の沖 前
カツオノエボシの長期飼育に挑戦!
“えのすい”の周辺の砂浜で、春から夏にかけて南風が強く吹いた日によくみられるカツオノエボシ。強い毒性をもつことで知られていますが、生活史をはじめとする生態は明らかになっていません。
「“えのすい”のくらげ展」では季節限定展示の印象が強いカツオノエボシの特設水槽を制作。これまで記録してきた飼育日数70日超えを目指し、期間中に世界最長飼育記録に挑みます。
また特設水槽では、カツオノエボシに関する研究の最新情報もご紹介します。
[展示場所]
クラゲサイエンス
岸壁のぞいてクラゲ採集!
“えのすいトリーター”のクラゲ採集スタイルをご紹介。
アマモ場でのクラゲ採集にまつわる解説もお楽しみいただけます。
[展示場所]
相模湾ゾーン 海岸水槽 アマモ場
[展示生物]
・カギノテクラゲ
クラゲとともに生きる
幼生の頃、クラゲに乗って浮遊生活を送る甲殻類や、ヤドカリと共生するポリプなど、クラゲと他の生き物は不思議な関係性をもつことがあります。
普段はなかなかご紹介できないクラゲと他の生き物のつながりをご紹介します。
[展示場所]
相模湾ゾーン 相模湾キッズ水槽
[展示生物]
・エタジマホンヤドカリ
・カゴカキダイ
・ムカデミノウミウシ
・ウチワエビ
クラゲのすみかステッカー
クラゲはあらゆる環境に適応し、冷たい海や暖かい海、浅い海から深海、そして淡水までさまざまな水域に生息しています。
同じ海域に生息している魚たちの水槽にクラゲステッカーを掲出し、「クラゲのすみか」をご紹介します。
[掲出場所]
館内各所
“えのすい”深海クラゲ展示の歩み
“えのすい”では、さまざまな海域の調査航海に参加し、数々の深海クラゲを飼育・展示してきました。
貴重な映像や標本、生態展示を通して、深海クラゲ展示の20年の歩みをご紹介します。
[展示場所]
深海Ⅰ
[展示生物]
・ナデシコクラゲ
・クロカムリクラゲ(標本) ほか
“えのすい”初展示!赤茶色のキャノンボールジェリー
人気のクラゲ「キャノンボールジェリー」が近年の研究でいくつかの種に分かれていることがわかりました。
“えのすい”では2018年から現在まで水色のキャノンボールジェリーを展示してきましたが、7月12日からは初となる赤茶色の個体の展示も開始します。
水色と赤茶色の2種のキャノンボールジェリーをご覧いただけます。
[展示場所]
クラゲファンタジーホール
クラゲショー「海月の宇宙」 ~過去から未来へつながる命~
“感謝”をテーマに“えのすい”にご来場いただいたみなさまと、現在までクラゲの飼育技術・展示方法をつないできた先人たちへの思いを、旧・江の島水族館からの歴史とともに「海月の宇宙」で伝えます。(約 5 分)
[開催場所]
クラゲファンタジーホール
クラゲファンタジーホール “えのすい”のくらげ展特別演出
クラゲと紅葉
紅葉が舞うクラゲファンタジーホールを、クラゲたちとともにお楽しみください。
[演出期間]
9月1日(日)~11月4日(振・休)
[開催場所]
クラゲファンタジーホール
あだちトリーターのカゲナレ
“癒やし”がコンセプトの、神秘的で幻想的な「クラゲファンタジーホール」。
世界一美しいクラゲ展を目指す「クラゲファンタジーホール」の歴史やこだわりを、足立トリーターのナレーションでご紹介します。
[開催時間]
約4分
[開催場所]
クラゲファンタジーホール
ミニ解説「くらげがたり」
常時約 30 種のクラゲを展示しているクラゲサイエンスでは、期間中毎日クラゲ担当トリーターの解説をお楽しみいただけます。
[開催時間]
毎日 1 回 約 10 分
[開催場所]
クラゲサイエンス
クラゲと大きさ比べ
クラゲの大きさ・長さは数ミリから数十メートルになるものまでさまざまです。
アカクラゲやエチゼンクラゲの実寸大イラストと大きさ比べをしてみませんか。
[掲出場所]
ペンギン・アザラシ 前
「しんかい 2000」クラゲ採集仕様公開!
日本の深海研究の飛躍的な発展に貢献したJAMSTEC の有人潜水調査船「しんかい 2000」もクラゲ採集仕様に変更して公開します。
[展示場所]
深海Ⅱ~しんかい 2000~
えのすいトリーターとクラゲとの約束
今年で 20 周年を迎えた新江ノ島水族館が、この先もずっとみなさまにクラゲの魅力をお伝えし続けられるよう、“えのすいトリーター”とクラゲの約束を掲出します。
[掲出場所]
えのすい eco 環境水槽 横
秋に江の島で見られるクラゲのスタンプラリー
“えのすい”の目の前、相模湾でこの時期に見られるクラゲをテーマに、スタンプラリーを開催します。
[開催期間]
9月1日(日)~11月4日(振・休)
[開催場所]
ラリーシート配布場所 ウェルカムラウンジ
ラリーポイント 館内 3 か所
[対 象]
どなたでも 各日先着 500 名
クラゲバックヤードツアー
“えのすい”が誇るクラゲの展示を支えるバックヤードをえのすいトリーターの解説でご案内します。
参加いただいた方には、“えのすいトリーター”のコメント付きチェキ風オリジナルカードをプレゼントします!
[開催日時]
7月13日(土)~11月4日(振・休)までの土曜、日曜、祝日開催
約 20 分
※開催時間は日程により異なります
[開催場所]
クラゲ展示飼育のバックヤード
[対 象]
小学生以上 各日先着 10 名
※10 歳以下のお子さま 1 名につき 18 歳以上の保護者 1 名の同伴が必要です
[参 加 費]
・ 中学生以下 600 円
・ 高校生以上 900 円
※別途水族館入場料が必要です
[参加方法]
開催日 1 週間前の 10:00 よりホームページでお申し込み
[
お申し込みはこちらから]
えのすいクラゲ検定
“えのすい”20周年を記念し、ご要望の多かった「えのすいクラゲ検定」を6年ぶりに開催!
クラゲの基本問題から“えのすい”ならではの難問、珍問まで、図鑑や専門書の知識だけでは答えられない検定問題にチャレンジしてみませんか。
今回のクラゲ検定は、得点に応じて級と賞品が決定します。
あなたのクラゲ知識を試してください。
[開催日時]
9月8日(日)
受付開始 9:15~
試験開始 10:00~
[開催場所]
なぎさの体験学習館 1F発見創造ラボ
[対 象]
小学生以上
[参 加 費]
900円
※水族館に入場される場合は、別途水族館入場料が必要です。
[参加方法]
8月2日(金)12:00よりホームページでお申込み
→受付終了しました
えのすいクラゲの日~“えのすい”のくらげ展バージョン~
クラゲの 9(ク)月は、「えのすいクラゲの日」特別バージョンで開催します。
えのすいトリーターに同行し、相模湾クラゲ調査・採集に出かけます。
採集後はクラゲの種の同定にも挑戦!
採集したクラゲが、開催中の“えのすい”のくらげ展「毎日クラゲ採集 特別展示」で紹介されるかも!?
※荒天時はプログラムを変更します。
[開催日時]
9月9日(月) 8:45~11:30
[開催場所]
江の島周辺
[対 象]
小学生以上(中学生以下は保護者同伴)
先着 20 名
[参 加 費]
・高校生以上 2,500 円
・小、中学生 1,500 円
※水族館に入場される場合は、別途水族館入場料が必要です
[参加方法]
8月16日(金)12:00よりホームページでお申込み/定員になり次第受付終了
→受付終了しました
クラゲグッズ大集合!
かわいい、リアル、癒やされる!
メインショップにさまざまなクラゲグッズが大集合!
館内 2F のぬいぐるみクジコーナーでは、新デザインのクラゲのぬいぐるみが登場予定です!
[販売店舗]
メインショップ
ぬいぐるみクジコーナー
クラゲメニュー 続々登場!
クラゲファンタジーホールの球型水槽をイメージした「クラゲプラネットドリンク」人気の「ポコポコクラゲのプチケーキ」に加え「“えのすい”のくらげ展」にあわせて、ミズクラゲをイメージした「クラゲパン」や、光るクラゲを浮かべたドリンクが登場します!
[販売店舗]
オーシャンカフェ
終了した展示・プログラム
“えのすい”を代表するクラゲの展示
2004年4月のグランドオープンから20年間展示をおこなっている“えのすい”を象徴するクラゲをご紹介します。
ミズクラゲ
広く世界中に分布し、日本の沿岸でもよく見られるクラゲです。
江の島付近でも夏を中心に沖の潮目にたくさん集まります。
“えのすい”のクラゲ飼育のはじまりともいえるクラゲで、クラゲを「美しく見せる」ことを意識した展示の原点「ファンタジーホール」の主役でした。
クラゲファンタジーホールの天井には、このミズクラゲの傘をデザインしています。
[展示場所]
ウェルカムラウンジ
クラゲファンタジーホール “えのすい”のくらげ展特別演出
クラゲと風鈴
かわいらしい根口クラゲの風鈴たちがクラゲファンタジーホールを包み込みます。
[開催場所]
クラゲファンタジーホール
クラゲうちわプレゼント
クラゲをイメージしたオリジナルデザインのうちわをプレゼント!
暑い夏はクラゲで涼み、癒やされてください。
自由研究におすすめ!クラゲの分類スタンプラリー
「クラゲの仲間」をテーマに、4 種類のクラゲの分類について楽しく学べるスタンプラリーを開催します。
夏休みの自由研究にもおすすめです。
えのすいクラゲの日
毎月9日は「えのすいク(9)ラゲの日」!
7月は7日(日)に開催します。
えのすいトリーターと一緒に、相模湾へクラゲを探しに行きませんか?
「毎日クラゲ採集」をおこなう、クラゲを熟知したえのすいトリーターが、クラゲ採集の楽しさをお伝えします。
クラゲを採集したあとは、どんなクラゲが見つかったか顕微鏡でじっくり観察します。
クラゲ採集・観察を通して、クラゲの不思議をのぞいてみましょう。
※荒天時はプログラムを変更いたします。