2020年07月13日

えのすい初展示! 巨大になるイソギンチャク
「アラビアハタゴイソギンチャク」展示中

  • 展示開始日:2020年7月13日(月)~
  • アラビアハタゴイソギンチャク
  • 学名:Stichodactyla mertensii
  • イソギンチャク目ハタゴイソギンチャク科
    大きさ: 直径約 35cm
  • 展示場所: 太平洋

イソギンチャクで最大になる種といわれ、その大きさは直径が 1m以上にもなります。
インド、太平洋に広く分布し、日本では奄美諸島以南でみられます。サンゴ礁の内側や深みに生息し、カクレクマノミが共生します。
ハタゴイソギンチャクの仲間はどれもよく似ていますが、本種は体の側面にあるイボが赤色をしており、ドット柄で鮮やかであることから簡単に見分けることができます。
当館では初めての展示となります。
現在は直径約 35㎝で、まだまだ本種としては小さいですが、これから少しずつ大きくなることを願っています。

太平洋

RSS