2023年03月19日

天使の輪を持つ「ダンゴウオの赤ちゃん」誕生!

  • 展示開始日:(ふ化日)2023年 3月19日 (日)~
  • ダンゴウオ(団子魚)
  • 学名:Eumicrotremus awae
  • 英名:Coast lumpfish
  • スズキ目 ダンゴウオ科 イボダンゴ属
  • 孵化時の大きさ: 約2mm(成魚は 約2cm)
    展示場所:相模湾ゾーン 相模湾キッズ水槽

ダンゴウオは 12月から3月頃の寒い季節になると、海の浅いところにやってきて繁殖します。メスが貝殻などに産んだ卵を、ふ化までの約1か月間、オスが世話をし、守ります。
相模湾キッズ水槽では、2023年1月よりダンゴウオを複数個体展示飼育を開始し、サザエの貝殻の中に産卵された卵から、3月19日に赤ちゃんが誕生しました。
成体のダンゴウオの体色は緑やピンクなど色彩変異がありますが、赤ちゃんは褐色がかったオレンジ色で、頭をぐるっと取り囲む、天使の輪っかのような白い縞模様を持っています。成長に従って白い模様は薄れ、丸い体と細長い尾をしたオタマジャクシのような体型から、徐々に成体と同じような姿かたちに変化します。
ダンゴウオたちの成長をぜひご覧ください。

ふ化後 26日目ふ化後 26日目

相模湾ゾーン

RSS