2024年10月23日

モフモフの傘を持つクラゲ「ミノクラゲ(蓑水母)」展示!

  • 展示開始日:2024年10月23日(水)~
  • ミノクラゲ (蓑水母)
  • 学名:Lobonemoides robustus
  • 傘の直径:約 30cm
    展示場所:クラゲファンタジーホール

ミノクラゲは、成長すると傘の直径が 50cm程になり、傘の上面には毛のような多数の突起が現れます。アジア圏でよく使われていた雨具の名前が和名になりました。
マレーシアやタイ、フィリピンなど東南アジアに生息し、現地では食品加工用に本種を対象とした漁が行われており、重要な水産種となっています。

今回は、今年 10月に実施したマレーシアクラゲ調査で採集した野生個体の展示となり、東南アジア産のクラゲ類の生活史を解明するべく、飼育研究の過程を展示しています。

※生物の状態により、短期間の展示となる可能性があります。ご了承ください。

[協力]
マレーシア科学大学 海洋沿岸研究センター
University of Science Malaysia
Centre for Marine and Coastal Studies (CEMACS)

[共同研究]
「東南アジアにおけるクラゲ類の種多様性および食用クラゲ類の生態的役割の解明」
科研費研究代表者:三宅裕志(北里大学)


クラゲファンタジーホール

RSS