2025年11月19日

トリーターも初めて見た!
ヒョウモンコウイカ 展示開始

  • 展示開始日:2025年11月19日(木)~
  • ヒョウモンコウイカ
  • 学名:Doratosepion pardex
  • コウイカ目コウイカ科
  • 大きさ:約 20cm
    採集場所:相模湾
    展示場所:相模湾ゾーン 沿岸水槽

コウイカやシリヤケイカに比べ細長く、背面に赤褐色の斑点があるのが特徴で、和名のヒョウモンもそこから来ているのだと思われます。また、頭部から腕の数本に光るような明るい色の線があるのも特徴的です。
本州中部以南に分布しているとされており、相模湾でも記録がありますが数はあまり多くないようで、えのすいでも生体で見たトリーターはおらず、はじめは赤褐色の斑点が薄く、ヒョウモンコウイカか? とはっきりしませんでしたが、水槽に入れて落ち着いたのか、本来の色を見せてくれました。
現在展示している水槽には、同じコウイカの仲間のシリヤケイカ、カミナリイカを展示しています。ぜひこの特徴的な模様を見に来てください。水槽の中でひときわ大きいのですぐに見つかるはずです。

※短期間の展示となる可能性があります。ご了承ください。

相模湾ゾーン

RSS