2008年07月01日
トリーター:植田

実習生が今年も来ます

7月1日になりました。当“えのすい”前の片瀬西浜を始め、神奈川県下の海水浴場の多くがきょう海開きをしました。いよいよ夏ですね。

この夏の期間には、“えのすい”にも何人かの学生さんが実習に来ます。
実習の目的は、博物館専門職員の資格である学芸員資格を取るための博物館実習や、飼育・展示技能を修得するための飼育実習です。
そのため、受入対象の学生さんの専門も、水族館業務に関連性の深い水産学や水生生物に関する学科とし、そこに在学の大学・大学院・専門学校の学生さんを対象に区切らせてもらっていますが、結構希望者がいます。
他にもいくつか受け入れの条件がありますが、そのあたりは次年度の実習受入期間( 3月1日~ 4月30日)に実習担当者までお問い合わせください。

実習は 2週間です。
この間に一通りの飼育管理の作業やお客さまへの案内などを見学し、一部を実際におこなってみることにより、その業務の一端を体験してもらいます。
この実習を終えると免許皆伝とまでは行きませんが、将来の水族館専門職員や、博物館の学芸員を目指すようになる人も中にはいます。

この夏“えのすい”に来られることがあれば、館内で頑張る実習生の姿をご覧になれると思います。

RSS