2010年10月09日
トリーター:浜田

江の島シーキャンドル


天気の良い日に海辺のデッキに立ち、海を眺めると南に江の島、西に延びる長い砂浜の先に富士山を眺望出来るのが、新江ノ島水族館です。
この眺めの中で一年中見られるのが、緑の江の島の中央に立っている江の島展望灯台です。

この灯台は 2代目で、2003年4月28日に完成し、開業は 4月29日の緑の日です。
高さは 59.8m(燈火灯台で日本一の高さ)で海抜 119.6m、夕方になり日が落ちてくると、灯台が点灯され、その光はとても明るく、光到達距離 23.0海里(約 42Km)まで達します。

今年の夏に江ノ島電鉄が愛称を募集して、10月2日に愛称決まりました。
灯台の形を連想した、海のろうそく(江の島シーキャンドル)です。

この灯台ろうそくによく似た生き物を、現在展示中です。
それはウミサボテンです。
サンゴ、クラゲ、イソギンチャクと同じ刺胞動物で海の砂泥底に棲み、棒状に群体をなして、色は淡肉色、夜になると 50cmも伸びて発光します。
昼間は縮んで砂の中に隠れてしまうため、展示の難しい生物です。
海の中のシーキャンドル、相模湾大水槽を下るスロープ途中の「相模湾キッズ水槽」で展示しています。
水槽をよく覗きこんでください。

[灯台日本一豆知識]
・日本最北端灯台 宗谷岬灯台(北海道)
・日本最東端灯台 納沙布岬灯台(北海道)
・日本最西端灯台 西埼灯台(沖縄県)
・日本最南端灯台 波照間灯台(沖縄県)
・日本一高い灯塔灯台( 43.65m) 出雲日御碕灯台(島根県)
・日本一標高の高い灯台(海抜 284m) 余部埼灯台(兵庫県)
・日本一光達距離26海里(約 48km) 室戸岬灯台(高知県)
・日本最初の洋式灯台 観音埼灯台(神奈川県)

ウミサボテンウミサボテン

相模湾ゾーン

RSS