3月のテーマ水槽 準備中早いものでもうあしたから 3月になります。
白い生きものたちで贈るホワイトデー
あしたから始まる 3月のテーマ水槽です。今まで 2月に女性トリーターからの・・・ という企画はあったのですが、逆は初めてです。
数か月前に「この内容でやってみます」とミーティングで出した時は、他部署の方々に苦笑されました。
最終的に「白い生きもの」というくくりをつけて、実施することになりました。
6人のトリーターがどういった表現をするのか。お楽しみに。
ノコギリザメ
今冬の地力採集活動による深海もの新規搬入は最後かもしれません。
とりあえずは状態よく入っております。

ノコギリザメ
給餌等試みますが、正直、今まで成績が良くない種ですので、何ともいえません。メンダコ、ミドリフサアンコウとともに深海Ⅰにおります。
子どもたち
昨年 9月に生まれたアオウミガメ、今年 1月 8日に生まれたフンボルトペンギンの雛。ともに大きくなりました。

アオウミガメの仔
しばらく見ていないと、あれっというくらい大きくなります。

フンボルトペンギンのヒナ
こういった成長期の生きものたちからは特に、純粋に「生きよう」とする生命力とかパワーをもらえます。