展示一覧
- 相模湾ゾーン
- 深海Ⅰ ~JAMSTECとの共同研究~
- クラゲファンタジーホール
- 太平洋
- 皇室ご一家の生物学ご研究
- クラゲサイエンス
- ペンギン・アザラシ
- テーマ水槽
- なぎさの体験学習館
- イルカショースタジアム
- タッチプール
- ウミガメの浜辺
- カピバラ ~陽だまりの草原~
- 深海Ⅱ ~しんかい2000~
- カワウソ ~木漏れ日のオアシス~
- えのすいeco環境水槽
8月最終週の「今週のおすすめ」です!
夏休みも本当に残りわずかとなってしまいましたね。
私の子ども時代の夏休みと言えば、最後の1週間くらいで宿題と戦い、なかでも自由研究が後回しになりがちでした・・・
みなさんのなかにも自由研究が後回しになって「まだ終わってない!!」というお子さんがいるのでは?
そんなお子さんのために(すでに終わっている方には来年の参考に)私からは自由研究のお助けになる(かもしれない?)展示をご紹介します!
それは・・・「クラゲサイエンス」です!
えのすいのクラゲ飼育・研究の歴史が詰まったクラゲの研究コーナーです。
なかでも「クラゲの一生」という展示では、クラゲがどのように姿を変えながら一生を送るのか垣間見ることができ、映像でもより詳しくご紹介しています!
ここでご紹介しているのはミズクラゲとギヤマンクラゲの一生です。
この2種類の一生の送り方に違いがあるのかどうか、映像と合わせてじっくりと見てみるとわかるかもしれませんよ。
えのすいにはクラゲサイエンスだけでなく、「えのすいフロント&バックヤードツアー」や今月のテーマ水槽など、自由研究のお助けになるような展示や解説、イベントがまだまだあります!
夏休み最後の思い出作りに、自由研究のネタ探しに、ぜひえのすいにお越しください!
お待ちしております!!
copyright(C) ENOSHIMA AQUARIUM All Rights Reserved.