「ノコギリザメ」に乗っている「ユメカサゴ」(2匹は珍しい!)毎朝、展示飼育スタッフの業務として「朝の見回り」があります。
これは、動物の状態を把握するためにとても重要なことですが、同時に普段見れないさまざまな行動も確認をすることができます。
中には「なにやってんの?」と思わず笑ってしまうような状態になっていることもあります。
上の写真もそうです。
ノコギリザメの上にユメカサゴが乗っていますが、今回は「なんと 2匹も・・」思わず写真を撮ってしまいました。(笑)
乗っている方はともかく、乗られているノコギリザメは何を思っているのでしょうか?
逃げることも無く・・・。
担当者に確認をしたのですが、カサゴは比較的高い所が好きなのだそうです。
そういわれてみれば、この水槽、岩なども無く、唯一高い所といえば、サメの背中??
この水槽は、相模湾大水槽とクラゲファンタジーホールの間にあります。
いつも見られる訳ではありませんが、見れたらラッキー☆☆
さあ、見回りをしながら無意識のうちに「乗る」をテーマにしている自分がいます。
次の「乗る」といえば・・
すぐに見つかりました!
定番の「クチバシカジカ」です。
岩の上をヒレを使って器用に“歩きます”魚なのに・・・
岩の上に乗る「クチバシカジカ」
アオウミガメの「クロ」と「No.3」
今朝の湘南海岸と富士山