只今、クラゲファンタジーホールで展示しているオキクラゲが、なんだかキノコがピョコピョコ浮遊しているようでかわいらしいです。
小さ過ぎず、大き過ぎないサイズ感と、明るい赤茶色の色味が、巨大なめこのようです。
このオキクラゲは、長崎県の佐世保で採集したものから卵を採って育てた繁殖ものです。今までオキクラゲは、なかなか育て上げられていなかったのですが、今回は、とんとん拍子に育ちました。エフィラも大きく、よく餌も食べていました。
オキクラゲは、色などもバラエティーがあり、関東近辺で見るのは、ピンクっぽいものが多いです。名前の通り、沖合にすむ、外洋性のクラゲです。そのため、ポリプ世代を持ちません。プラヌラがそのままエフィラになります。今、展示しているものも、そろそろ卵を出しそうなので、次の代も育てられればと思っています。