トロピカル水槽イベントのオススメ
8月も暑くなりそうですね。えのすいは8月も夜8時まで営業しておりますので、夕方からでもゆっくりご覧いただけます。
昼とは異なった魚たちのようすを観察してみましょう。
例えば、夜のトロピカル水槽では、枝サンゴの間に魚たちが隠れていますよ。
さて、8月の次は9月です。9月は9(ク)ラゲのイベント盛りだくさん。
しかも、今年はクラゲファンタジーホールが開設されて30年と記念すべき年です。
ちょっと懐かしい人気企画も募集が始まりましたので、ぜひ9月のイベントをチェックしてみてください。
えのすいクラゲカフェ4 「クラゲの不思議」
えのすいクラゲカフェは2013年の4月に第1回目を行ない、これまで初代クラゲクラゲトリーター、ベニクラゲの先生、海の手配師をお招きしました。
だいぶ間が開きましたが、第4回目は北里大学の三宅先生です。
旧・江の島水族館時代からのお付き合いですので、みんなでこの30年間を振り返ろうと思っています。
えのすいクラゲ検定FUTURE
えのすいクラゲ検定は3年ぶりになります。
今回はプラヌラ級(初級)とエフィラ級(上級)の2種類です。
当時エフィラ級を受けていた一人が今年クラゲトリーターとなり、今気合を入れて問題を作っています。
気合が入っている分、難しくなるかな?
クラゲの日以外にもクラゲの夜間採集、親子でクラゲ採集、えのすいバックヤードツアー「クラゲ編」も開催いたします。
9月のクラゲ企画、ご参加待ちしております。