展示一覧
- 相模湾ゾーン
- 深海Ⅰ ~JAMSTECとの共同研究~
- クラゲファンタジーホール
- 太平洋
- 皇室ご一家の生物学ご研究
- クラゲサイエンス
- ペンギン・アザラシ
- テーマ水槽
- なぎさの体験学習館
- イルカショースタジアム
- タッチプール
- ウミガメの浜辺
- カピバラ ~陽だまりの草原~
- 深海Ⅱ ~しんかい2000~
- カワウソ ~木漏れ日のオアシス~
- えのすいeco環境水槽
シラスの状態を展示するために繁殖を続けて、現在ではえのすいで生まれたシラスは六世代目となりました。
私がシラスを担当するようになって非常に日が浅いですが、実際に世話をしてみなければ、わからなかった事や意外だった事が多くあります。
シラス担当の若輩である私が見て、感じたことは、この日誌を見ていただいている方々と近い視点になのでは?と思いましたので、私が感じたことを分かりやすく書き連ねてみます。
◇卵がいちばん強い
2021/01/16 イルカ・アシカショー「きずな/kizuna」
2021/01/08 トリーター成長日誌 Season 2 Part 4
2021/01/06 鳥インフルエンザ対策にご協力ください!
2021/01/01 2021年 新しい年の始まりです、明けましておめでとうございます。
copyright(C) ENOSHIMA AQUARIUM All Rights Reserved.