展示一覧
- 相模湾ゾーン
- 深海Ⅰ ~JAMSTECとの共同研究~
- クラゲファンタジーホール
- 太平洋
- 皇室ご一家の生物学ご研究
- クラゲサイエンス
- ペンギン・アザラシ
- テーマ水槽
- なぎさの体験学習館
- イルカショースタジアム
- タッチプール
- ウミガメの浜辺
- カピバラ ~陽だまりの草原~
- 深海Ⅱ ~しんかい2000~
- カワウソ ~木漏れ日のオアシス~
- えのすいeco環境水槽
前回のトリーター日誌に「ミナミアメリカオットセイ」のお話を載せたのですが、今回も同じく「ミナミアメリカオットセイ」のお話。
先日、ショースタジアムにある屋内の獣舎の掃除をしていました。アシカたちはみんな、扉を開けると部屋から出てきて、掃除が終わるまで各々思うように過ごしています。
ところが、ミナミアメリカオットセイの「ルシア」の部屋の扉を開けても、寝ていて一向に出てきません。仕方がないので、他の部屋を先に掃除をしました。
そろそろ起きているであろうと思いながら部屋を覗くと、まだ寝ている…。
「ルシア、起きて~」と声をかけるもピクリとも動きません。ここまで起きないならそのまま掃除するしかないと、ルシアが寝ている周りをホースで水を流しながら掃除をしていきました。
ルシアはようやくモソモソと動き始めました。よかったと思ったのも束の間…ルシアは部屋の奥へと進み、大きなため息をついてから再び寝始める。「えぇ、そこで寝ないで~掃除できないよ」と声をかけてみましたが、伝わるわけもなく寝ています。
最終的には、寝ている横にあった大きなプールも動かして掃除をし始めたところで、ようやく起きました。
寝るのが大好きなルシアですが、ここまで起きてこないことは珍しい。ちょっと体調が悪いのかと心配しましたが、本人はいたって問題なく、その後は他の子たちと楽しそうに遊んでいました。よかった~(^^)
[ 2019/09/12 仲が良いと寝相も似るのか? ]
2021/01/08 トリーター成長日誌 Season 2 Part 4
2021/01/06 鳥インフルエンザ対策にご協力ください!
2021/01/01 2021年 新しい年の始まりです、明けましておめでとうございます。
copyright(C) ENOSHIMA AQUARIUM All Rights Reserved.