2020年02月26日
トリーター:佐野

3月5日はサンゴの日

“えのすい”といえばクラゲ展示。さまざまな形に面白さを感じたり、ゆらゆらとたゆたうようすに癒されたり、美しさの中に毒針を忍ばせたり・・・ クラゲの魅力は無限大で、その人気はクラゲの水槽の前にお客さまが立ち止まっている時間の長さが示してくれます。

このクラゲが刺胞動物と呼ばれるグループの仲間なのはご存じでしょうか?
そんな刺胞動物界きっての花形的存在のクラゲの脇で霞み気味なのですが、サンゴもこの刺胞動物の仲間なのです。
水槽に入っていても、だいたい同居の魚たちに視線を奪われがちなサンゴなのですが、3月5日はサンゴの日。そう、この日はそんなサンゴに日本でいちばん注目が集まる(はず)の日です!

“えのすい”では「サンゴトーク~クラゲの仲間・近くの海のサンゴのお話~」と題しまして、サンゴのイベントを開催します。
クラゲとサンゴ、実はとっても近い仲間です。今回は共同で潜水調査をさせていただいている先生をお招きし、実際の映像を交えてサンゴの深い魅力に迫ります。実際にたくさんの海に潜り、サンゴを見て来られた先生の貴重なお話を聞けるチャンスです。
イベントの後半にはサンゴを使ったメッセージカード作りも予定しています。出会いと別れのシーズンに使えるかわいいカードはいかがでしょう?出入り自由で予約もお金もいりません。行くしかありません!

地味な印象ですが、クラゲに負けず劣らずユニークな見た目や生き様がたくさんあります。一つ一つは小さいけれど、集まれば宇宙から見える唯一の動物です。おとなしそうですがあの手この手で日々仁義なき戦いを静かに繰り広げています。でもほかの生き物たちの命のゆりかごにもなるんです。私たちヒトもそんなサンゴに支えられている一部です。地球のシステムの中でなくてはならない重要な役割を果たす生き物です。

そんなサンゴに迫ります。3月5日(木) 13:00~ なぎさの体験学習館でお待ちしております。
[ サンゴトーク ~クラゲの仲間・近くの海のサンゴのお話~ ]

※2020年3月5日(木)「サンゴトーク ~クラゲの仲間・近くの海のサンゴのお話~」は、新型コロナウイルス感染拡大にともなう対応として、開催を中止といたしました。


潜水調査のようす

なぎさの体験学習館

RSS