展示一覧
- 相模湾ゾーン
- 深海Ⅰ ~JAMSTECとの共同研究~
- クラゲファンタジーホール
- 太平洋
- 皇室ご一家の生物学ご研究
- クラゲサイエンス
- ペンギン・アザラシ
- テーマ水槽
- なぎさの体験学習館
- イルカショースタジアム
- タッチプール
- ウミガメの浜辺
- カピバラ ~陽だまりの草原~
- 深海Ⅱ ~しんかい2000~
- カワウソ ~木漏れ日のオアシス~
- えのすいeco環境水槽
みなさん、こんにちは。
新型コロナウイルスにより、現在休館にさせていただいておりますが、
動物たちは変わらず元気にいろんな練習に取り組んでいます。
例えばカマイルカの「セブン」は5、6月の予防接種のための練習中です。
えっ、イルカも予防接種があるの?!と驚いたそこのアナタ!
そうなんです。イルカも大きな病気にかからないように当館では予防接種を行っています。
どうやって予防接種するの?と不思議に思ってくださったそこのアナタ!!
よくぞ聞いてくださいました!!
予防接種は、ステージに上がっている「セブン」の横に獣医さんが近づき、注射をする、という方法で考えています。
もともと怖がりで、ステージに上がるのは少し苦手な「セブン」なので、以前は上がってもすぐ降りてしまいました。
ですが最近、恐怖心が少しずつなくなってきたのか、勢いよく上がってきてくれるようになっています。(本当に嬉しいです)
今は上がってじーっとしていられるように、ステージにいる時間を1秒、2秒、と地道に長くしています。
そのままじーっと15秒ほどリラックスしていられるようにコツコツ練習を積み重ねていこうと思います。
「セブン」がリラックスしてステージに居続けられるかどうか・・・私のトレーナーとしての力量次第というところです・・・。
早く新型コロナウイルスが終息し、みなさんに「セブン」やほかの動物たちの成長した姿を見ていただけるよう、私も日々精進していきます!
どうかみなさんも体調にはお気をつけて、この時期を乗り切りましょう!
またみなさんにお会いできる日を楽しみにしています!
2021/01/16 イルカ・アシカショー「きずな/kizuna」
2021/01/08 トリーター成長日誌 Season 2 Part 4
2021/01/06 鳥インフルエンザ対策にご協力ください!
2021/01/01 2021年 新しい年の始まりです、明けましておめでとうございます。
copyright(C) ENOSHIMA AQUARIUM All Rights Reserved.