展示一覧
- 相模湾ゾーン
- 深海Ⅰ ~JAMSTECとの共同研究~
- クラゲファンタジーホール
- 太平洋
- 皇室ご一家の生物学ご研究
- クラゲサイエンス
- ペンギン・アザラシ
- テーマ水槽
- なぎさの体験学習館
- イルカショースタジアム
- タッチプール
- ウミガメの浜辺
- カピバラ ~陽だまりの草原~
- 深海Ⅱ ~しんかい2000~
- カワウソ ~木漏れ日のオアシス~
- えのすいeco環境水槽
現在も新江ノ島水族館は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、休館させていただいております。
休館日でも元気な動物たちの姿は他のトリーターの日誌で紹介されていますが、トリーターはもとより、各スタッフの方々も休館中でも作業をしています。
私たちは動物の世話がメインですから、ショーなどが無いだけで基本的な仕事は変わりません。その他、施設管理のスタッフや警備のスタッフ、清掃のスタッフなども開館中と変わらず作業をされています。
そんな中、静かな館内で黙々とお仕事をされている清掃スタッフを見かけるようになりました。もともと最近開館前に見かけていましたが、お客さまがお見えになる頃にはいなくなっていました。
現在休館中の館内は、照明を落としており暗めなのですが、その中を青い光を点滅させてフロアを行ったり来たりしているのはお掃除ロボットです。障害物などがあるとちゃんとウインカーを出して方向を変えます。
人型のロボットでもないし、面白い動作をするわけでもないのですが、周りに誰もいない所を黙々と掃除している姿を見つけるとしばらく見入ってしまいます。
時々、何かの角に引っかかって黄色い光を点滅させて立ち往生している事もありますが、これもご愛敬。ある意味、休館日ならではの光景かもしれません。
copyright(C) ENOSHIMA AQUARIUM All Rights Reserved.