展示一覧
- 相模湾ゾーン
- 深海Ⅰ ~JAMSTECとの共同研究~
- クラゲファンタジーホール
- 太平洋
- 皇室ご一家の生物学ご研究
- クラゲサイエンス
- ペンギン・アザラシ
- テーマ水槽
- なぎさの体験学習館
- イルカショースタジアム
- タッチプール
- ウミガメの浜辺
- カピバラ ~陽だまりの草原~
- 深海Ⅱ ~しんかい2000~
- カワウソ ~木漏れ日のオアシス~
- えのすいeco環境水槽
アオウミガメってどんな動物だろう?
私のイメージは海でゆったりと泳いで、とても穏やかで、の~んびりしていて、水族館にもよく展示されている。何となくは知っているけど詳しいことはわからない。そんな感じでした。
調べてみると、
アオウミガメは世界各地の熱帯や亜熱帯の沿岸に生息していて海藻や海草、クラゲなどを食べている。子ガメはカニやクラゲ、海綿などの無脊椎生物も捕食する。
幅広で平坦な甲羅を持つ重量のある大型のウミガメである。体重は最大320㎏、体長は最大1.5m。なるほど…調べてみるとまだ知らないことがたくさんあります。もっと勉強しないといけませんね。
そんなアオウミガメたちのことをみなさんに紹介していきます。
本日より「かめらいぶ」が始まります。トリーターが感じたウミガメたちの魅力をのんびりとみなさんに伝えていきたいです。
私のオススメアオウミガメは「エル」。どんな魅力的な姿が見られるのかおたのしみに!
2021/01/16 イルカ・アシカショー「きずな/kizuna」
2021/01/08 トリーター成長日誌 Season 2 Part 4
2021/01/06 鳥インフルエンザ対策にご協力ください!
2021/01/01 2021年 新しい年の始まりです、明けましておめでとうございます。
copyright(C) ENOSHIMA AQUARIUM All Rights Reserved.