先日、漁師さんよりいただいた立派なムラサキクラゲ。
じゃん
じゃん
じゃん
え、まさかみなさんクラゲしかいないと思ってました?
さてはこの日誌流し読みしましたね…?観察力が足りないですよ!!!
もう一度よーーーーく見てください。
じゃん
ひょっこり大サービス
じゃん
見つかりました??
ヒント、、、シマ〇〇〇ニが隠れていますよ!
このシマイ〇〇ニ、隠れるのがとっても得意で、私も初めはいること自体気がつきませんでした。
漁師さんにいただいた翌日、朝当番の先輩に言われて存在を知り、実物を見たのはそのまたさらに翌日です。
さて、シマイシ〇ニがなんでムラサキクラゲとともにいるのかといいますと、ムラサキクラゲに隠れて身の安全を図りながら、ムラサキクラゲが集めたごはんを横取りしたり、ムラサキクラゲを食べたり(!)しているのです。
ムラサキクラゲにはなんの得もない、むしろ被害を被るので寄生ってやつですね。
ほかにも、タコクラゲやスナイロクラゲに潜んでいることもあるそうですよ。
ちなみに、ムラサキクラゲにはよくアジの仲間がくっついている場合があるのですが、こちらは共生。アジがクラゲの行き先を決めているんですって!実際にこの目で見てみたい・・・!
話は戻りまして、こちらとしてはクラゲが食べられてしまってはたまったものではないので捕獲を試みていますが、すぐに隠れてしまうのでまだ捕獲できていません。
先輩トリーターによると、もう少し大きくなれば捕獲できるかも、とのこと・・・。
大きくなるとなかなかに攻撃的で、ハサミも鋭くてとっても痛いらしいです。
でもここ最近、当初よりも見つけやすくなっている気がします。
すで脱皮して成長しているのかも・・・?
もうなにが隠れているかわかりましたよね(^^)
正解はシマイシガニ!!
※写真は成長したすがたなので、隠れているカニはもっと明るいオレンジ色をしていますよ
甲羅の幅は10~15cm、大きいものだと20cmにもなります。
鋭いハサミですね~
挟まれたくない!!
さあ、私たちが捕獲するのが先か、みなさんが見つけるのが先か、勝負しましょうか!