こんにちは!
前回も紹介したフンボルトペンギンの「ユメ」・「ホワイト」の雛ですが、2月 4日(日)までの期間、愛称を募集しています。
ということで…約 3か月半の成長を振り返ってみようかなと思います!
生まれた日。
卵が割れているのを発見し、「ユメ」に警戒されないように…こっそりと撮りました。
「ユメ」のお腹の下に隠れているのが雛です。
私がペンギン担当になって初めての雛は「イト」でしたが、「イト」と今回の雛、2回連続で生まれた日に見ることができました! 嬉しい!
生後12日目ですが、もう既に生まれたときと比べると大きくなっています。
ほーんとに成長が早いです。
このときは優雅にあくびをしていました(笑)。赤ちゃんはたくさん食べて寝るのが仕事ですね。
この日は、2回目の体重測定。
体重測定用の容器の中でおとなしくしてくれていたので、スムーズに測れました。
見つめている感じがかわいい…!
生後29日で巣の外に出て来ていた雛。
このときは、親と一緒にお散歩をしていました。
左から、お父さん・お母さん・子ども。
この並び方と身構え方がかわいくてお気に入りの一枚です!
生後70日を過ぎたあたりから、泳ぐ練習も始まります。
始めは怖がっていた水でしたが、慣れればぶるぶるもお手のもの。
この日はちょうど当直でした。
夜の見回りのときに、私に気が付いて眠たそうにこちらを見る雛。
雛に隠れていますが、「ユメ」が隣で寝ています。
愛称募集は、ペンギンプール横に設置しているQRコードか応募専用用紙でできますので、ぜひ“えのすい”にいらしてください。
たくさんのご応募をお待ちしております(。◕ˇдˇ◕。)/