2025年10月21日
トリーター:村井

ギヤマンクラゲ

みなさんこんにちは。
村井です。
今回は少しずつ育てていたギヤマンクラゲがとても大きくなったので紹介しようと思います!
えのすいで展示しているギヤマンクラゲは傘径 2㎝弱です。
ギヤマンクラゲはみんなそのぐらいの大きさだと思っていたのですが、どうやら野生では傘径 10cmほどまで成長するよと教えてもらいました。
そう聞いたら大きくしてみたくなりますよね?

ということで夏ごろからギヤマンクラゲを大きくしていました!
ポリプから出たばかりのクラゲは傘径 2、3mm程度の大きさです。
この小さなクラゲに餌となるプランクトンを与え、クラゲの成長に合わせて水槽を大きくしていき、育て始めてから約 2か月!傘径が 3cm以上になりました!!

数字にすると以前から展示していたギヤマンクラゲと比べて 1cmしか変わらないように思いますが見比べてみると大きさが全然違います!
大きなギヤマンクラゲは肉厚でもちもちしていて拍動するとぷるんぷるんしている気がします!
体表もつやつやしています!!

せっかく大きくなったので展示水槽の個体との入れ替えを行い、大きなギヤマンクラゲが展示デビューしました!

今まで展示水槽で頑張ってくれていたギヤマンクラゲもバックヤードで大きくして再び展示できるよう育てていきます。
目標は傘径 10㎝です!

そして残念なことに成長の過程を全く写真に収めていませんでした!(笑)
今まで展示に出ていたギヤマンクラゲと今回育てたギヤマンクラゲを並べて写真を撮ってみたのですが写真だと同じ大きさに見えてしまいます…
(左が大きくしたギヤマンクラゲです)

この大きさは実際に自分の目で見ないと伝わりません!
大きくなったギヤマンクラゲをぜひ見に来てくださいね。

皇室ご一家の生物学ご研究

RSS