去年はあまり出現しなかったエチゼンクラゲですが、今年は多くて、また各地の漁場で厄介者になっているようです。
私たちは今回、エチゼンクラゲの生体とともに、プラヌラまたはポリプのゲットと、水中映像の撮影を目的に、再び、京丹後市の三津漁協にお邪魔することになりました。
午後1時、はりきって出発するも、東名高速集中工事で、なかなか前に進みません。
現地 到着は午前様?
浜で打ち上がっている野生動物をみつけたら
どんな病気を持っているかわからないので、触らないようにしてください。
打ち上がった動物の種類や大きさ、性別などを調査しています。
さらに、種類によっては博物館や大学などと協力して、どんな病気を持っているのか、胃の中身を調べ何を食べていたのか、などの情報を集める研究をしています。
浜から沖の方へ戻したり、船で沖へ運んで放流するなど、自然にかえすことを第一優先にしています。
どんな病気を持っているのかわからないので、隔離できる場所がある場合は救護することがあります。しかし、隔離する場所がない場合、さらに弱っていてそのまま野生にかえせないと判断した場合は、他の水族館や博物館と連携して救護することもあります。