展示一覧
- 相模湾ゾーン
- 深海Ⅰ ~JAMSTECとの共同研究~
- クラゲファンタジーホール
- 太平洋
- 皇室ご一家の生物学ご研究
- クラゲサイエンス
- ペンギン・アザラシ
- テーマ水槽
- なぎさの体験学習館
- イルカショースタジアム
- タッチプール
- ウミガメの浜辺
- カピバラ ~陽だまりの草原~
- 深海Ⅱ ~しんかい2000~
- カワウソ ~木漏れ日のオアシス~
- えのすいeco環境水槽
子猫サイズのアメフラシ
確か去年も4月13日のトリーター時事ネタで巨大なアメフラシを紹介したと思います。
[ 2015/04/13 雨の日のアメフラシ考 ]
今年もその季節がやってきました。去年は1個体でしたが、今年はなんと3個体に増量してタッチプールに出てもらいました。
先日同僚と三浦半島の方面へ、漁港の打ち上げ生物など探しに行ったときのこと。そろそろ船を引き揚げるコンクリート製の斜面に、アオサ類が茂るような時節となってきました。そのアオサの上を見てみると、あちらにごろり、こちらにもごろりと言った風にアメフラシが転がっています。
その中から栄養状態のいいの(=大きく育っているの)を3個体ばかり選んで持ち帰りました。そしてタッチプールに出てもらいました。その3個体を見たタッチプールの担当者曰く、「子猫サイズのアメフラシ!」。
今日も朝からワカメやアオサなど海藻類をもぐもぐ食べて、そしてせっせっとそうめん(私にはむしろラーメンのように見えるのですが…)のような卵塊を産みつけています。
copyright(C) ENOSHIMA AQUARIUM All Rights Reserved.