展示一覧
- 相模湾ゾーン
- 深海Ⅰ ~JAMSTECとの共同研究~
- クラゲファンタジーホール
- 太平洋
- 皇室ご一家の生物学ご研究
- クラゲサイエンス
- ペンギン・アザラシ
- テーマ水槽
- なぎさの体験学習館
- イルカショースタジアム
- タッチプール
- ウミガメの浜辺
- カピバラ ~陽だまりの草原~
- 深海Ⅱ ~しんかい2000~
- カワウソ ~木漏れ日のオアシス~
- えのすいeco環境水槽
イルカアシカショー「きずな/kizuna」の見せ場の一つ。後半に行われるトリーターの高飛び込み。その高飛び込みを行う飛び込み台への道は梯子。
お客さまが入ることの出来ない場所にあるので、当たり前の話、立ち入りは禁止です。たとえ特別イベントの一環であろうと梯子を上ってもらう訳にもいきませんので、飛び込み台からの景色はトリーターのみぞ知る景色。
だけども、どんな風景が見えるかは伝えられるかなと思い、写真を撮ってきました。
飛び込み台から水面は高さ4メートル。ですが、飛び込むとなると更に自分の目線の高さも加わりより高く見えます。今までに幾度となく飛び込んできたので慣れてはいますが、いざ先端に立つと足がすくみます。
うまく飛ぶコツは立ち止まらず、助走から一気に飛び出すこと。ショーでは流れの中で飛ぶため、自分のタイミングで飛ぶことは難しいです。でも、それが幸いして恐怖心は無くなるのかも知れません。
今度は、水中でトリーターからの景色も撮ってみようと思います。
copyright(C) ENOSHIMA AQUARIUM All Rights Reserved.