展示一覧
- 相模湾ゾーン
- 深海Ⅰ ~JAMSTECとの共同研究~
- クラゲファンタジーホール
- 太平洋
- 皇室ご一家の生物学ご研究
- クラゲサイエンス
- ペンギン・アザラシ
- テーマ水槽
- なぎさの体験学習館
- イルカショースタジアム
- タッチプール
- ウミガメの浜辺
- カピバラ ~陽だまりの草原~
- 深海Ⅱ ~しんかい2000~
- カワウソ ~木漏れ日のオアシス~
- えのすいeco環境水槽
春一番が吹きました。
もうすぐ春なのですね。
それでは今週のおすすめをお知らせします。
「メンダコ」深海l
展示再開しました。
言わずと知れた、深海の不動のアイドルです。
前回よりも落ち着いた様子なので長生きしてほしいものです。
水槽が暗くて見え辛いせいもありますが、一見、ぽよぽよのきれいな体をしているように見えます。
しかし、漁師さんの網に掛ってきているので、一緒に漁獲されているエビなどが体に刺さって傷を負っていることが多いので、傷が悪化して具合が悪くなってしまわないか油断は禁物です。
しかも、光に敏感。
ストレスに弱いデリケートな生き物です。
そっと丸い窓から覗いて見てください。
※メンダコの展示は2月18日(土)をもって終了いたしました。
「テンス」相模湾ゾーン
平べったい体にちょっと気の抜けた顔、ピンクのきれいな色をしたベラの仲間です。
目と口のバランスと言い、あのベラらしい隙っ歯。
横顔もいいのですが、正面顔が何とも言えません。
心なしか、水槽を覗くと寄ってきているような。
たまに砂に潜ってお休みしているのもかわいいです。ちょっと見えていて。
同じ大型のベラの仲間であるナポちゃん(メガネモチノウオ@太平洋・暖かい水槽)も水槽を覗くと、どーんと水槽に激突する勢いで寄ってきます。
2021/01/16 イルカ・アシカショー「きずな/kizuna」
2021/01/08 トリーター成長日誌 Season 2 Part 4
2021/01/06 鳥インフルエンザ対策にご協力ください!
2021/01/01 2021年 新しい年の始まりです、明けましておめでとうございます。
copyright(C) ENOSHIMA AQUARIUM All Rights Reserved.