ほほえみみなさんこんにちは!
もうすぐクリスマスですね!
プレゼント何を頼もうか今からワクワクしています!
年賀状も書かなきゃ・・・
なんだか忙しい12月・・・
忙しいみなさんを癒すべく、大水槽のウツボたちの顔を撮影してきました。
(個人的にウツボはフグと 2大トップの癒し系だと思っています)
魚の顔ってみんな一緒じゃん、と思う方多いかと思いますが、毎日触れ合っていると個性もいろいろ、性格もいろいろ面白いですよ!

ぬぼーん

あごがずれてる

まゆげ

若い個体

コケウツボ にっこり
ウツボは怖いイメージがありますが、臆病な魚です。
臆病な故、手を出したり掴もうとすると怖くて自己防衛のために噛んでくるのです。
(そりゃそうですよね。自分の何倍もある大きな陸上哺乳類が水中にまでやってきて、自分のことを掴もうとするのですから。人間で例えると水中にいるはずのホオジロザメが陸上にやってきて、玄関の扉をあけようとする感じですね)
鋭い歯は私たちを噛むためではありません。
身を守ったり、餌を捕えるためにするどい歯をもった魚ですので、もちろん噛まれれば大怪我につながることが多いのですがそもそも手を出さなければ、噛まれる危険はほとんどありません。
ぜひ、イメージにとらわれず、魚たちを観察してみてくださいね。