展示一覧
- 相模湾ゾーン
- 深海Ⅰ ~JAMSTECとの共同研究~
- クラゲファンタジーホール
- 太平洋
- 皇室ご一家の生物学ご研究
- クラゲサイエンス
- ペンギン・アザラシ
- テーマ水槽
- なぎさの体験学習館
- イルカショースタジアム
- タッチプール
- ウミガメの浜辺
- カピバラ ~陽だまりの草原~
- 深海Ⅱ ~しんかい2000~
- カワウソ ~木漏れ日のオアシス~
- えのすいeco環境水槽
先月の伴野トリーターの日誌で話題を振られたまま、全然受け取っていませんでした。。。( 2020/11/14 親子のゲーティングのお話し )
筆不精で申しわけありません。
4月21日に生まれたバンドウイルカの「ミライ」ですが、ついに魚を食べられるようになりました!
イルカだから魚を食べるのは当たり前じゃない?と思った方もいるかと思いますが、実は当たり前ではないのです。
赤ちゃんイルカは生まれてからしばらくの間、お母さんイルカの母乳のみを飲んで育ちます。
もちろんミライも。
バンドウイルカは生後3~6ヶ月ほどで魚を食べ始め、そこからは魚と母乳の両方で育ち、完全に離乳するまでは3年ほどかかります(お母さん大変)。
ただ、魚を食べ始めるまでの期間には個体差があり、1年以上も魚を食べない甘えん坊のイルカもいます。
ミライは生後3ヶ月くらいから魚に興味を示していたのですが、摂餌するまでには少し練習が必要でした。
魚を食べてもらうには、口の中に物が入ってくるという感覚に慣れてもらう必要があります。
当時のミライは小さく砕いた氷を口の中に入れてもらう遊びが好きでした。
大きさが小さいこと、口の中に入ってきてもすぐ溶けてしまうのであまり違和感がないことがハマったんだと思います。
copyright(C) ENOSHIMA AQUARIUM All Rights Reserved.