展示一覧
- 相模湾ゾーン
- 深海Ⅰ ~JAMSTECとの共同研究~
- クラゲファンタジーホール
- 太平洋
- 皇室ご一家の生物学ご研究
- クラゲサイエンス
- ペンギン・アザラシ
- テーマ水槽
- なぎさの体験学習館
- イルカショースタジアム
- タッチプール
- ウミガメの浜辺
- カピバラ ~陽だまりの草原~
- 深海Ⅱ ~しんかい2000~
- カワウソ ~木漏れ日のオアシス~
- えのすいeco環境水槽
あけましておめでとうございます。
本年もみなさま よろしくお願い申しあげます。
キンメモドキの展示を開始してから1か月が経ちました。
順調に飼育できており、一安心です。
最近ではトゲトサカの1種も展示し始め、暗い水槽が色とりどりになってきました。
前回のトリーター日誌でキンメモドキ展示に向けて苦労したと書きましたが、今回はその苦労話をお話します。
展示まで1か月程バックヤードで飼育をしていましたが、その間に病気が発生してしまいました。
病気というよりも寄生虫です。
顕微鏡で見なければわからないのですが、死んでしまったキンメモドキの鰓から何やら動く生物が見つかりました。
copyright(C) ENOSHIMA AQUARIUM All Rights Reserved.