2021年02月02日
トリーター:唐亀

えのすいの鬼

ウミスズメウミスズメ

今日は節分ということで、“えのすい”の鬼にまつわる生き物のご紹介です。

相模湾ゾーン 逗子沖サンゴ水槽
二本角のウミスズメ、シマウミスズメ。ウミスズメは出会いの海にもいます。固い体に二本の角、体表からは毒を出しますがかわいらしいハコフグの仲間です。

太平洋 トロピカル水槽
ヒメテングハギ、ツマリテングハギ。眉間に一本角を持っていますが、和名は天狗、英名はユニコーンです。子どもの時は角は無く、トロピカル水槽には角が伸びかけのヒメテング、ツマリテングの子どもがいます。
水面にはオニボラがいます。胸鰭が黒く、黄色い体色がきれいな南方のボラです。あまり鬼らしさはありませんね。


ヒメテングハギ


オニボラ

相模湾ゾーン 出会いの海
ヒイラギ。本来は植物のヒイラギの葉を鬼除けとして使用します。鬼はこの棘(とげ)が苦手だそうですが、魚のヒイラギの棘にはさらに毒があります。


ヒイラギ

相模湾大水槽
マイワシ。やはり鬼除けとしてヒイラギの葉と共に玄関に頭を添えて飾ります。鬼はマイワシの頭の臭いが苦手らしいです。


マイワシ

カピバラ~陽だまりの草原~
カピバラ。世界最大のネズミ目で、系統的にはモルモットに近く、前足の指が4本、後ろ足の指が3本なのも一緒ですし、草を主食として、食べるときに前足を使わないのも共通です。しかし、何で鬼に所縁があるかと言いますと、その和名です。鬼天竺鼠(オニテンジクネズミ)。モルモットは天竺鼠(テンジクネズミ)ですから、鬼のようなモルモットというニュアンスですが、これは単に「大きい」という意味合いの「鬼」なのでしょう。


カピバラ

“えのすい”の鬼はおしなべてかわいらしいですね。

RSS