2023年07月03日
トリーター:水村

2023夏の過ごし方。その1

暑いですねー。梅雨はどこへ・・・ 7月に入り、あと少しで夏休みが始まります。
夏休みの宿題をしながら、自由研究をするお子さんも増えてくる時期ですね。
自由研究、去年は「セミの羽化」でした。今年は何かなー。

以前、自宅で飼育している ウーパールーパーの話 をしましたが、ちょっとだけきょうはその成長具合をご紹介。
順調に成長をして、6cmくらいだったのが今では 15cmと大きくなり、餌のペレットもしっかり食べていて、小さかった頃のかわいさはすっかりなくなりましたが、大きく成長したら、愛嬌が出てきました。
そんなに動き回る生き物ではないので、子どもたちは観察しやすいようです。
ただ大きくなったので、換水するときの動きが激しくて、私はときどきビビりますが、子どもたちは平気みたいです。

ここでみなさんにお話をもう1つ。ペレットのお話です。
「ペレット」って聞いたことありませんか?
先程お話ししたウーパールーパーのごはんですが、ペレットといいます。
ペレットとは、人工飼料のことで、生き物によって中に含まれる栄養素は変わってきますし、もちろん、粒の大きさも変わってきます。
“えのすい”でも「見てみよう!さかなたちのごはん」でペレットを使用しています。
相模湾大水槽で生活しているマイワシにあげているペレットを写真で見てみましょう。

小さい粒状なのがわかりますね。

では、次はウーパールーパーに上げているペレット。

写真で見比べれてみて、大きさが違うのがおわかりになりましたか?
生き物の大きさが変わると同時に、口の大きさも変わってくるので、自然とごはんの大きさも変わってくるのです。
生き物を観察するときに、ぜひ、口の大きさやごはんの大きさにも注目してみてくださいね!

RSS