2024年05月20日
トリーター:濱田

カワウソ「オモチ」のエコー(超音波検査)

2年半ほど前に、コツメカワウソの「ヨモギ」がエコーできました! という日誌を書いたのですが、みなさん覚えていますか?
覚えているよーという方はさすがにいないですよね。
気になる方は[カワウソ エコー]と調べると日誌が出てくるのでぜひ見てください。
そして今回は「オモチ」でも挑戦し始めたので、その経過を書いていきたいと思います!

最初にやり始めたことは、体に水をかけること。

これはそこまで気にせずすぐにできました。


次はアルコールボトルに慣れること。

近くにボトルがあっても、その場で落ち着いてごはんを食べることができました。


次はボトルで体を触っても落ち着いていること。

この段階が少し苦労しました。
ボトルで触ろうとすると警戒してその場からいなくなってしまいました。
これはボトルを床に置いて、その周辺を歩いてもらいクリアしました。


次は仰向けの状態でも落ち着いていること。

ちょっと横向きですが全然OKです。
写真のようにボトルを持つこともあり、ボトルへの恐怖心はありません。

現時点ではここまでできています!
次のステップとしては、実際にアルコールを噴霧することです。
シュッとやると、想像以上に飛び跳ねてびっくりしていたのでシュッに慣れてもらえるように試行錯誤中です。

作戦としては、中身をアルコールではなく水で試したり、ボトルを小さくしたりしてやろうかなと考えています。
また進捗があれば報告します!

カワウソ~木漏れ日のオアシス~

RSS