2025年04月23日
トリーター:櫻井

交尾は夏の風物詩

先日、当直の見回り時にアオウミガメが交尾しているのを確認しました。
雄の「クロ」と雌の「のんき」でした。
見回り始めた 6時より前から開始していたと思われ、見回り終了後もしばらく続いていました。正確な時間はわからなかったですが、ウミガメの交尾時間はけっこう長いのです。

最近暖かくなってきたなぁと思っていましたが、もうこんな時期なのかと、改めて夏の足音が聞こえた気がしました。
これからシーズンに突入しますので、見る機会が増えそうです。
私にとっては夏の風物詩みたいなものなので、この光景を見るとスイカと入道雲も一緒に連想されます。

『ウミガメの浜辺』は上から見ることもできますので、ぜひさまざまな角度から観察してみてくださいね。
今年はたぶん、雄の「クロ」と雌の「のんき」で間違いないかと思います。


上から見るとわかりやすいですね。

ぷかぷか浮かんで「クロ」は楽して気持ちよさそうにも見えます。

けっこう「のんき」は動くので、しんどい体勢にもなります。「クロ」も大変!

ウミガメの浜辺

RSS