みなさん、5月 1日の加藤トリーターの日誌 はご覧いただけましたか?
フンボルトペンギンのヒナ誕生のことを、ノリノリで書いてくれました。笑
文面からも伝わってくるノリノリ感。
あれ、、 加藤トリーターってペンギンのヒナ見るの初めてじゃないよね、、?
経験豊富な加藤トリーター。 もう何回もペンギンのヒナは見ているはずなのに、毎日巣の前でカメラを構えてワーワー言っております。
でも気持ちはわかります。 何度経験しても、ヒナはかわいい… !!
誰もが自然と笑顔になってしまうような、1つ1つの仕草がかわいすぎる… !!
飼育員らしくないかもしれませんが、毎日ワーキャー言っている私たちです。
今月は特に! このかわいい瞬間をみなさんにも漏れなくお伝えしたいので、加藤トリーターの日誌に続いて成長記録を載せていきます!
4月 28日
「マーチ」の足の上に乗って翼を広げ、バランスをとっているような一枚。
この翌日に体重を計ったところ、349gでした。
成長スピードが凄まじいのですが、特に驚くのは足の大きさです。
巣の中でお座りしているときがあったのですが、足でか!! と思わず写真を撮ってしまいました。
裏側はこんな感じ。 おとなの足と同じ、立派な足です。 爪もちゃんと生えています!
そしてこちらは とある日の閉館後の一枚、、、
育ての親の「マーチ」と「フク」が、ヒナを置いて巣の前で交尾しています!!
発端はいつもオスの「マーチ」。 よく巣の前に来るメスの「セサミ」にそそのかされ、「セサミ」の方にふら~っと行ってしまいました。 そんなようすを見て我慢できなくなった「フク」。 「もおお! 何してんのよ『マーチ』!」 と言わんばかりに怒って巣から出てきました。 そして、交尾。
置いてけぼりにされたヒナは、どこか不安そうに2羽のようすを見守っていました。
5月 3日
体重は 638g!! でかぁぁぁあああ!!
たったの2週間で、生まれた時の 約 6.4倍にもなりました。
1日見ないだけで大きさが全然違います。
先日 「たべたいむ~ペンギン~」 の最中にヒナが大きな声で鳴いていて、試しに別のトリーターが胸元に着けているマイクを近付けてみたら、お客さまにも鳴き声を聞いてもらうことができました!
まだ親の後ろに隠れていることも多いのですが、鳴き声を共有できたのはとてもうれしかったです。
“えのすい” に来たくてもなかなか足を運べない方や、残念ながらヒナのようすがいまいち見えなかった方のためにも、トリーター日誌や SNS を通じてたくさんお届けしたいと思っているので、これからもぜひ楽しみにしていてください!