2025年08月17日
トリーター:西城

タッチプールの生き物

みなさんこんにちは! 8月に入り、毎日夏を感じるようなじりじりした日が続きますね!
毎日多くのお客さまでにぎわっているえのすいの中でも、ひときわ大盛り上がりを見せているのが、イルカショースタジアムの、、、地下にあるタッチプールです!
イルカショーにも負けないくらいの盛り上がり(※書き手の主観が含まれます)で、多いときは 1時間の間に200人以上のお客さまがやってきて、いろんな生き物たちとのふれあいを楽しんでいます!

我々は、お客さまに生き物の安全な触り方をレクチャーするのですが、タッチプールが混みすぎて、なかなかみなさまにポイントをお伝えしきれていないので、「これからえのすいに行くよ!」という方は、この日誌を読んで、触るときのポイントを予習していってくださいね!

1,触る前に手を洗おう!
先ほどもお伝えした通り、毎日多くのお客さまがいらっしゃいますので、別に手が汚れていなくても、手のちょっとした脂分でタッチプールの水が汚れてしまいます。とにもかくにも、はじめに手を洗ってください! お願いします!

2,生き物は水から出さないでね!
タッチプールには、手で持ち上げられるくらいの小さな生き物も多いです。親指くらいの大きさのイソヨコバサミや、手のひらくらいのイトマキヒトデ、アカヒトデなどなど。
水から出して持ち上げてしまうと、生き物たちは呼吸ができなくて弱ってしまうので、水の中で触ってください。

3,優しく“そっっっっっと”!!!!! 触ってね!
比較的、体の表面が強い生き物たちですが、押しつけるようにぐりぐり強く触ったり、握って引っ張ったり、同じ人が長い時間触ったりすると、それはもちろん疲れてしまいます、、、。
なので、お願いですから、指先で“そっっっっっと”!!!!! 触ってくださいね!

4,ネコザメの口元は don't touch !!
ネコザメは、口元にあるものは何でも「これは食べられるのかな!? とりあえず噛んでみよう!!」という感じで噛みついてきます。
小さい細かい歯がたくさんあり、噛まれると出血するくらいのなかなか痛いケガをします。
ネコザメは「食べれるかな?」と思って噛んだだけなのに、悪者扱いされがちで我々はとても悲しいです。
触る私たちが意識して、ネコザメに噛まれないよう注意しましょう!
ネコザメの口元は don't touch!! 触ってOKなのは背中だけ!!

これでもうばっちりですね! いざタッチプールへ Let's go !!
お待ちしています~!

タッチプール

RSS