いよいよラストの網が入りました。
これで最後です。
5回目の網は魚がいっぱい入りました。トウジンの仲間が一番多いです。
ただこの魚、生きてあがったのを見たこと無いんです。
水圧でしょうかね?見た目はそんなんでもないのですが。
中には、思い切り浮き袋が口からはみ出てしまった魚もいます。
最後はメンダコが入る可能性が高いそうです!
楽しみです♪
浜で打ち上がっている野生動物をみつけたら
どんな病気を持っているかわからないので、触らないようにしてください。
打ち上がった動物の種類や大きさ、性別などを調査しています。
さらに、種類によっては博物館や大学などと協力して、どんな病気を持っているのか、胃の中身を調べ何を食べていたのか、などの情報を集める研究をしています。
浜から沖の方へ戻したり、船で沖へ運んで放流するなど、自然にかえすことを第一優先にしています。
どんな病気を持っているのかわからないので、隔離できる場所がある場合は救護することがあります。しかし、隔離する場所がない場合、さらに弱っていてそのまま野生にかえせないと判断した場合は、他の水族館や博物館と連携して救護することもあります。