展示一覧
- 相模湾ゾーン
- 深海Ⅰ ~JAMSTECとの共同研究~
- クラゲファンタジーホール
- 太平洋
- 皇室ご一家の生物学ご研究
- クラゲサイエンス
- ペンギン・アザラシ
- テーマ水槽
- なぎさの体験学習館
- イルカショースタジアム
- タッチプール
- ウミガメの浜辺
- カピバラ ~陽だまりの草原~
- 深海Ⅱ ~しんかい2000~
- カワウソ ~木漏れ日のオアシス~
- えのすいeco環境水槽
子ガメたちは元気に海へと旅立っていきました。
とりあえず今回の最重要課題はクリアできたので、安堵しました。
寂しい気持ちはちょっとだけ。
それよりも、広い大海原で思う存分泳ぐ姿を見て「よかった!」の気持ちの方が多いに勝っていました。
けれど、海は厳しいところです。
温室育ちの子ガメたちが、無事生きていけるのか心配です。
3日目は、放流した地点で子ガメたちがさまよって浅瀬に戻ってきていないか、確認しようと決めていました。
今日も海は穏やかです。天気は良好。
まずは仲本海岸の方へ。
子ガメの姿は確認できず。
よしよし。
海に来ると、他にどんな生き物がいるのかも気になります。
サンゴ石を拾うと、ホシスナの仲間がいくつかくっついていたり、鮮やかなサンゴヤドカリたちがタイドプールで遊んでいました。
次に、西ノ浜へ。
こちらでも子ガメの姿は確認できず。皆、沖の方へ泳いで行ってくれたのかな。
よかった。
砂浜では、オカヤドカリがたくさん歩いています。
オカヤドカリの足跡がきれいに残っていて、一体どこに向かって彼等はせわしなく移動しているのか、気になりました。
夜は、クラゲを探しに港へ集魚灯を持って出かけました。
2020/12/12 西七島海嶺、中マリアナ海嶺・西マリアナ海嶺北部 調査航海(18)
2020/12/11 西七島海嶺、中マリアナ海嶺・西マリアナ海嶺北部 調査航海(17)
2020/12/10 西七島海嶺、中マリアナ海嶺・西マリアナ海嶺北部 調査航海(16)
2020/12/09 西七島海嶺、中マリアナ海嶺・西マリアナ海嶺北部 調査航海(15)
2020/12/08 西七島海嶺、中マリアナ海嶺・西マリアナ海嶺北部 調査航海(14)
2020/12/07 西七島海嶺、中マリアナ海嶺・西マリアナ海嶺北部 調査航海(13)
2020/12/06 西七島海嶺、中マリアナ海嶺・西マリアナ海嶺北部 調査航海(12)
2020/12/05 西七島海嶺、中マリアナ海嶺・西マリアナ海嶺北部 調査航海(11)
2020/12/04 西七島海嶺、中マリアナ海嶺・西マリアナ海嶺北部 調査航海(10)
2020/12/03 西七島海嶺、中マリアナ海嶺・西マリアナ海嶺北部 調査航海(9)
2020/12/02 西七島海嶺、中マリアナ海嶺・西マリアナ海嶺北部 調査航海(8)
2020/12/01 西七島海嶺、中マリアナ海嶺・西マリアナ海嶺北部 調査航海(7)
2020/11/30 西七島海嶺、中マリアナ海嶺・西マリアナ海嶺北部 調査航海(6)
2020/11/29 西七島海嶺、中マリアナ海嶺・西マリアナ海嶺北部 調査航海(5)
2020/11/28 西七島海嶺、中マリアナ海嶺・西マリアナ海嶺北部 調査航海(4)
2020/11/27 西七島海嶺、中マリアナ海嶺・西マリアナ海嶺北部 調査航海(3)
2020/11/26 西七島海嶺、中マリアナ海嶺・西マリアナ海嶺北部 調査航海(2)
copyright(C) ENOSHIMA AQUARIUM All Rights Reserved.