2025年11月04日

「チャイロマルハタ」展示開始

  • 展示開始日:2025年 11月 4日(火)~
  • チャイロマルハタ
  • 学名:Epinephelus coioides
  • 英名:Orange-spotted grouper
  • スズキ目 ハタ科
  • 大きさ:約 70cm
    採集場所:相模湾
    展示場所:相模湾ゾーン 相模湾大水槽

チャイロマルハタはインドから西太平洋の熱帯・亜熱帯域に広く分布し、国内では新潟県、和歌山県から鹿児島県にかけての太平洋沿岸、琉球列島などから記録されています。南方に多い種ですが、近年、静岡県や神奈川県からの記録も報告されており、本州でも越冬しているだろうといわれています。えのすいにチャイロマルハタがやってくるのは実に 3年ぶりです。
相模湾大水槽で暮らしているヤイトハタと見た目はかなり似ていますが、体側には暗いオレンジ色の斑点が散在し、この斑点がヤイトハタのものよりも大きいことで見分けられます。ぜひ相模湾大水槽で見比べてみてください。

相模湾ゾーン

RSS