展示一覧
- 相模湾ゾーン
- 深海Ⅰ ~JAMSTECとの共同研究~
- クラゲファンタジーホール
- 太平洋
- 皇室ご一家の生物学ご研究
- クラゲサイエンス
- ペンギン・アザラシ
- テーマ水槽
- なぎさの体験学習館
- イルカショースタジアム
- タッチプール
- ウミガメの浜辺
- カピバラ ~陽だまりの草原~
- 深海Ⅱ ~しんかい2000~
- カワウソ ~木漏れ日のオアシス~
- えのすいeco環境水槽
みなさんこんにちは。新人トリーターの藤田です。
あっという間に10月に入り、肌寒い日が増えてきましたね。
私が“えのすい”に来てから半年が過ぎました。本当にあっという間です。
さて、今回も引き続きウツボのお話にお付き合いくださいませ。
もうしつこいくらいにウツボの話をしていますが、今回は私のとっておきのウツボのここが好きポイントと豆知識を紹介したいと思います。
ウツボは細長い独特な体型をしていて、一般的な魚とは異なる鰭の形状が特徴的ですよね。
でも、どこがどの鰭なのか知らない方も多いのではないでしょうか?
参考としてアカムツの鰭と比較してみましょう。
まずはアカムツから。
copyright(C) ENOSHIMA AQUARIUM All Rights Reserved.