
世知辛い世の中ですが、ネバーギブアップ精神でいきましょう!
今回はフンボルトペンギンの「ウメ」と「ソラ」について書きます。
「ウメ」と「ソラ」は昨年の4月生まれで、親元を離れてからは僕がごはんの量、体重等を管理しているペンギンたちです。
そんな2羽の最近挑戦していることが、大人に混ざってごはんを食べること。
ごはんの風景はこちら。
階段に並んで順番を待ってから、階段の一番上でごはんがもらえます。
大人たちが食べ終わると、いよいよ「ウメ」と「ソラ」の順番です。
先頭が「ウメ」、二番目が「コウ」(昨年の 2月生まれ)、三番目が「ソラ」です。
ちゃんと並んで待っています。
ごはんの時間はただがむしゃらに食べるだけではなくて、トリーターとコミュニケーションの時間でもあります。
僕が伝えていることは、
[1] アイコンタクト
[2] じっとしててね~
[3] 体触るよー
この三点です。
少しずつではありますが、[1] と[2]はできるようになり、体重測定もできるようになりました!
「ウメ」は首を伸ばして、手を広げてシャキーン!と止まります。
「ソラ」は自然体でこちらを優しく見てくれます。
いろいろできそうなことがあるので、日本語は伝わらないですが、頑張ってコミュニケーションを取ってみようと思います!!
ネバーギブアップ!!!