2024年12月31日
トリーター:吉田

2024年締めくくり

今年もあと数時間で終わりですね。
みなさんにとって2024年はどんな一年でしたか?
えのすいは今年20周年を迎えました。また、4月にはえのすい初となるゴマフアザラシの誕生、6月にはえのすい初となるミナミメリカオットセイの誕生とよろこばしいことが多い一年となりました。

私自身は 4月にえのすいに入社し、大きな転機が訪れたように感じています。
初めて担当する魚類やカピバラの飼育に最初は戸惑いもありましたが、ようやく環境や業務にも慣れてきました。改めて生き物の魅力を伝えるこの仕事の楽しさを噛みしめた一年でした。
今年は目の前のことに必死な毎日だったので、2025年はもう少し余裕が出ていろいろなことを追求しチャレンジしていけたらいいなと思ってます。

さて、2025年の干支は巳ですね。えのすいには爬虫類の「ヘビ」はいませんが、ウミヘビの仲間がいます。場所は入場してすぐの相模湾ゾーン 相模湾大水槽 潮溜り(タイドプール)の水槽です。

ホタテウミヘビホタテウミヘビ

この水槽にはホタテウミヘビが数匹いますが、その中でも一際体の小さい個体が 2匹います。
同じ水槽にいる大きなホタテウミヘビと並んでいると体が小さいことがよくわかりますね。

ホタテウミヘビホタテウミヘビ

日中はほとんど砂の中に隠れているので、私たちトリーターですら普段はあまり見かけないのですが、餌をあげる時間になるとそわそわ泳ぎ始めます。
蛇は縁起が良い生き物といわれていますので、ぜひみなさんも探してみてくださいね。
運が良ければ出会えるかもしれません…!

ちなみに巳年について調べてみたのですが、巳年には変容や成長の意味があるそうです。
2025年はトリーターとしてより一層成長する一年にしたいです。

みなさん、よいお年をお迎えください!

相模湾ゾーン

RSS